ブログ

アップライトピアノ

ベヒシュタインの納品に行った。

ホーム  ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタインの納品に行った。 これからはもっと練習したいと言ってくれました♪ 素敵なピアノとの出会い、誠におめでとうございます!おすすめ記事メニュー おすすめ記事 ピアノサロン おすすめ記事 ベヒ...
おすすめ記事

■輸入ピアノ ベヒシュタイン 正規取扱店 -2

・ヨーロッパピアノを選ぶということ  ヨーロッパピアノを選ぶという事は、国産ピアノを選ぶことと比べ大きな違いがあります。例えばヨーロッパピアノは一般的に高額であり、それは手作業による加工と組み立てという時間と手間からきているわけですが、それ...
おすすめ記事

■輸入ピアノ ベヒシュタイン 正規取扱店 -1

・西洋音楽とピアノ ヨーロッパピアノ、おそらく誰もが一度は憧れや夢をいだいたことがあるでしょう。西洋音楽の本場で発明され発展し、世界中で楽器のスタンダードとして君臨したピアノ。その原点はもちろんヨーロッパにあり、偉大な作曲家たちの創作活動や...
おすすめ記事

Bechstein B116 Compact ベヒシュタイン B116コンパクトの新品と中古 -2

ケルン大聖堂夕景■ベヒシュタインB116Compactの構造 響板には除響板を取り付けて音の乱反射を防ぎ、音が濁りづらい音場を作っています。固有振動を持たない鼠鋳鉄のフレームを使い、特定の音に金属が共振して不自然な音色変化を起こさない工夫を...
おすすめ記事

Bechstein B116 Compact ベヒシュタイン B116コンパクトの新品と中古 -1

ベヒシュタインその音色の美しさ ■ベヒシュタインB116Compactの響き B116コンパクトはプレミアムシリーズに属するモデルですが、プレミアムは上位機種マイスターピースに比べて、幾分角の取れた丸みのある音色が魅力的です。派手になりすぎ...
おすすめ記事

Q1.ピアノの鍵盤の標準サイズを知りたいと思っております。-2

Q1.先日、白鍵の長さは標準で150mmと伺いましたが、これは外に出ている(奏者から見える)部分の長さかと思います。おそらく、鍵の支点はピアノの内部に隠れているものと思いますが、白鍵の先から支点までの長さも、標準の長さがありましたら教えてい...
おすすめ記事

ザウター グランドピアノ 音色の魅力 -3

■ザウターの音色 南ドイツ・ウィーン派のフォルテピアノはクラヴィコードという繊細な楽器をルーツとしています。ここでクラヴィコードを簡単に説明します。クラヴィコードの発音原理は、鍵盤を押すとシーソーの向こう側にあるタンジェントという金属片が弦...
おすすめ記事

ザウター グランドピアノ 音色の魅力 -1

■ザウターの歴史 ザウターはヨハン・グリムによって1819年に創立した現存する最古のピアノメーカー。それから現在に至るまでザウター一族が世襲し、かつての華やかでロマンティックな時代を現代へと受け継いでいます。 グリムは、ベートーベンが全幅の...
おすすめ記事

■ヨーロッパピアノ 音色の方向性について -3

・ヨーロッパピアノの音色の方向性を分類してみる(鮮明な透明感=ベヒシュタイン編) ベヒシュタインの音色の方向性と言えばクリアで繊細な音色。これはベルリンフィル初代指揮者のビュローやリストといった音楽家との交流によってもたらされた音色の方向性...
おすすめ記事

■ヨーロッパピアノ 音色の方向性について -2

・ヨーロッパピアノの音色の方向性を分類してみる(重厚でエネルギッシュ=スタインウェイ編) さて、大まかな分類をするため、対極的な個性を持ったメーカーであるスタインウェイとベヒシュタインを比べてみたいと思います。 スタインウェイは物理学者のヘ...
おすすめ記事

■ヨーロッパピアノ 音色の方向性について -1

・音色-特にピアノの音色は非常に抽象的で優劣付け難いもの ピアノ愛好家はピアノの響きに何を期待するでしょうか?甘い音、柔らかい音、キラキラした音、澄んだ音・・・恐らく人の数だけ好みがあるでしょう。音色と言う非常に抽象的なものに甲乙付けるのは...
おすすめ記事

■ヨーロッパピアノ 音色が変化する面白さ -3

・ピアノの音色が変化する楽しさ ヨーロッパメーカーの多くは、目指す音色のコンセプトにより基本的な音の方向性がメーカーごと確立されています。その方向性の中で強弱やタッチコントロールにより音色が変化していきます。例えばベヒシュタインはクリアな響...
おすすめ記事

■ヨーロッパピアノ 音色が変化する面白さ -2

・音色が変化するピアノとは ではそのように音色が変化しやすい楽器とはどのような楽器でしょうか。大前提となる要素は「音色のコンセプトを持っている楽器かどうか」ということでしょう。音色とは非常に感覚的で個人の感性にその良し悪しが左右されるもの。...
おすすめ記事

■ヨーロッパピアノ 音色が変化する面白さ -1

・ピアノの織りなす音色とは  ヨーロッパで作られたピアノは、弾き方や感情移入で様々な音色を引き出すことが出来ます。音色とは音の色と書くように、色合いや濃淡をコントロールすることにより、立体感や遠近感を演出することの出来る、音楽を創る上で非常...
アップライトピアノ

■輸入アップライトピアノ 艶出し艶消し 音色の違い -2

・輸入ピアノ 艶出しと艶消しどちらを選べば? 外観や音色の嗜好で選ぶことが最も間違いないことですが、もう一つ、ピアノを設置するお部屋と住環境の点から考えるのもオススメです。この時に参考になることは、ほとんどのグランドピアノが艶出しになってい...
おすすめ記事

■輸入アップライトピアノ 艶出し艶消し 音色の違い -1

ベヒシュタインその音色の美しさ ■輸入アップライトピアノ 艶出し艶消し 音色の違い ・輸入アップライトピアノは外装の艶ありなしも音色の個性に活かしている ピアノのケースは艶があるものと艶がないものに大きく分類されます。部屋の雰囲気に合わせて...