■輸入アップライトピアノ 艶出し艶消し 音色の違い -1
公開日:
:
最終更新日:2019/08/15
おすすめ記事, グロトリアンピアノ, ザウターピアノ, スタインウェイピアノ, ブログ, ベヒシュタインピアノ
・輸入アップライトピアノは外装の艶ありなしも音色の個性に活かしている
ピアノのケースは艶があるものと艶がないものに大きく分類されます。部屋の雰囲気に合わせて好みの方を選ぶことが出来ますが、ヨーロッパピアノの場合、艶ありなしが音色にも影響しています。アップライトの屋根を開けてみてください。輸入ピアノの多くは、艶ありピアノはケースの内側も艶を出しています。艶は鏡のように音をはじく性質がありますので、艶ありピアノは比較的華やかな音色になり、艶なしピアノは落ち着いた音色になる傾向があります。ちなみに多くの国産ピアノは、外装に関わらず内側は艶を付けていない為、外装による音色の違いはあまりありません。
お問合せフォーム:ピアノ・パッサージュ
ピアノパッサージュへのご意見、お問い合わせは下記メールフォームより承っております。下記フォームに必要事項を記入し、送信ボタンをクリックしてください。
※返信までしばらくお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※直接電話での問い合わせをご希望の場合は下記までご連絡ください。
電話:03-5225-1353
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
■輸入ピアノと国産ピアノの違いと特徴 -2
輸入ピアノ 管理を怠るとピアノはどうなるか 輸入ピアノの管理を怠ると、湿温度変化の影響を受けます。
-
-
ベヒシュタイン新品ピアノと中古ピアノの違い その3
ベヒシュタインその音色の美しさ ・ベヒシュタインの新品価格と中古価格 新品の価格はグランド
-
-
フレーム仕上げ ピアノが語ってくれたもの-その33
ピアノが語ってくれたもの-その33 洋の東西 A. 使用言語を聴いて感じて、そのリズムを持つこと
-
-
ノートルダム ピアノが語ってくれたもの-その6
ピアノが語ってくれたもの-その6 調律師の立場 Q.演奏者と同じ視点でピアノを感じてみることが重
-
-
インハーモニシティー早見表 ピアノが語ってくれたもの-その16
ピアノが語ってくれたもの-その16 49a弦長及び太さ早見表 Q.49aのインハーモニシティーが
- PREV
- YAMAHA の納品に行った。
- NEXT
- 近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その3