ペトロフ ロマンティックトーン ~響きの美しさ~
初代アントニン・ペトロフはボヘミアでピアノ産業を開始した。
チェコは音楽家の多い国でヨーロッパの音楽学校と比喩されることもあるそうだ。
また、物づくりの盛んな国民性も良く知られている。
ベヒシュタイン社との関係も深く戦前戦後を通して共同開発を続けてきた経緯もあるようだ。
広大な工場敷地内には木材の自然乾燥場もあり特にペトロフブランドは一貫生産を続けているようだ。
人件費が安いことと企業努力もあってコストパフォーマンスが最も優れている楽器だと思う。
響板の材質やフレームの品質、工作精度どれをとってもドイツのメーカーに匹敵する。
アクションルーツがウィーン式になるので、ベーゼンドルファーにも共通する木の響きが特徴である。
2001年以降民営化とともに特にアクションの革新が行われタッチや耐久性も格段にアップした。
出会いは古い小型アップライトだったと記憶する。
この時代のアップライトはアクション調整に苦労させられたが、和音が立ち上る響きの素晴らしさは今と変わらなかった。
ヨーロッパからロマンティックトーンを、それが ペトロフピアノ
ペトロフ正規販売代理店ピアノパッサージュです。
輸入高級ピアノはお客様のニーズとペトロフの理解が深い正規販売店での購入が第一。
当社販売スタッフはペトロフ認定ピアノ調律師 です。
ペトロフピアノの歴史 ロマンティックトーン
ペトロフの豊かでメロディックな音の秘密
現代ペトロフピアノ設計における最大の変化は、最新のコンピューター技術が利用されている点でしょう。外観はもちろん、機能に至るまで、3Dモデルやアニメーション・プログラムによって描写されます。
正確なグラフィック出力のおかげで、設計速度を極度に高め、高い品質を生み出すことが出来ます。アーティストと手を携えながら経験を積み重ね、ピアノ製作を続ける熟練工の長年に渡る経験、感性、才能、技術がぎっしり積み込まれています。
現在のペトロフ社
現在のペトロフ社は敷地面積210.079平方メートル、工場数5を擁する、ヨーロッパ最大のピアノ製造業の中に数えられています。
ペトロフピアノの特徴である豊でメロディック、そして優しい音色の人気が高まっており、チェコ・ピアノ製造業者の高度な技術がうかがわれます。
ロマンティックトーン ペトロフ工場見学
ペトロフピアノがなぜ、短期間にこれだけの進化を遂げたのか?
ピアノ製作のキーポイントとは何か?を探りながらピアノ作りを見ていきましょう。
発音体の弦は鋼鉄!そのテンションを支えるフレームはねずみ鋳鉄です!
そして、弦をたたくハンマーはフェルト!
弦の振動を拡大して大きくまろやかな音にする響板やボディは木ですね。
この3つが合わさってピアノが出来ます。その姿を順を追ってみていきましょう。
PETROF 製造年 -製造番号
1900 -13000 | 1963 -94800 | 1990 -504500 |
1905 -16200 | 1964 -96000 | 1995 -529900 |
1910 -24000 | 1965 -103700 | 1996 -539630 |
1915 -30500 | 1966 -105300 | 1997 -547790 |
1920 -33400 | 1967 -116500 | 1998 -553270 |
1925 -38100 | 1968 -117800 | 1999 -560880 |
1930 -46500 | 1969 -131000 | 2000 -568320 |
1935 -52200 | 1970 -146900 | 2001 -577290 |
1940 -58000 | 1971 -156700 | 2002 -585680 |
1945 -62700 | 1972 -173400 | 2003 -593140 |
1950 -67280 | 1973 -183100 | 2004 – |
1951 -68450 | 1974 -208900 | 2005 – |
1952 -69680 | 1975 -211900 | 2006 – |
1953 -71120 | 1976 -233700 | 2007 – |
1954 -73000 | 1977 -255500 | 2008 – |
1955 -75400 | 1978 -280300 | 2009 – |
1956 -77500 | 1979 -300000 | 2010 – |
1957 -80000 | 1980 -330000 | 2011 – |
1958 -82600 | 1981 -340000 | 2012 – |
1959 -84900 | 1982 -366000 | 2013 – |
1960 -87200 | 1983 -387000 | 2014 – |
1961 -88600 | 1984 -400000 | 2015 – |
1962 -90600 | 1985 -423700 |
お問合せフォーム:ピアノ・パッサージュ
ピアノパッサージュへのご意見、お問い合わせは下記メールフォームより承っております。下記フォームに必要事項を記入し、送信ボタンをクリックしてください。
※返信までしばらくお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※直接電話での問い合わせをご希望の場合は下記までご連絡ください。
電話:03-5225-1353 (11:00~18:30 月曜定休 祝日の場合は翌日)
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ニューヨークスタインウェイの納品に行きました。
ニューヨークスタインウェイの納品に行きました。 1902年製、外装は希少価値の高いクラロウォー
-
-
ベヒシュタイン コントア118の納品に行きました。
ベヒシュタイン コントア118の納品に行きました。 デジタルピアノの不調がきっかけで探し始め
-
-
Wir lieben BECHSTEIN ベヒシュタイン アップライト比較試弾出来ます。
その音色の美しさ ベヒシュタインアップライト比較試弾出来ます。 弾き比べてみたい方も触れ
-
-
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.39 2021年2月21日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.39 2021年2月21日(日) 開演13:00
-
-
新型コロナに伴う対応について パッサージュグループ
平素よりパッサージュグループをお引き立ていただき、誠に有難うございます。 受付時間を11~18
-
-
サロン予約された方々へのご連絡
内容に変更はございません。(追加、変更箇所は赤文字にて表示いたしております) #1月6日付け 1月
-
-
2021年元旦 本年もよろしくお願いします。 ピアノパッサージュ株式会社
新年は1月5日火曜日 午前11時より営業致します。 サロン・ド・パッサージュ申込電話受付も5日11
-
-
スタインウェイ B-211 1987年製 入荷しました。STEINWAY&SONS
スタインウェイ B-211 仕様:スタインウェイ B-211
-
-
ベヒシュタイン S-145の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン S-145の納入調律に行きました。 ちょうど昨日、イメージにピッタリな観葉植
-
-
ヤマハ No.U3の納入調律に行きました。
ヤマハ No.U3の納入調律に行きました。 ピアノを弾くのが楽しい!という気持ちが音になって伝
-
-
GROTRIAN 112 ウォルナット 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
GROTRIAN 112 ウォルナット グロトリアン 112 入荷しました。 超コンパクトなのに
-
-
ベヒシュタイン B203 P.Yamauchi
ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタイン B203 ベヒシュタインで出荷整音マイスターP.
-
-
グロトリアンの納品調律に行きました。
グロトリアンの納品調律に行きました。 調律が終わったところで、レッスンから帰宅したお嬢
-
-
C.BECHSTEIN 12a 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ BECHSTEIN Mod.12a ダークウォルナット艶消しタイプ。 柔
-
-
DIAPASONの調律に行きました。
DIAPASONの調律に行きました。 日本でのピアノ製作には沢山の神様と呼ばれた方々がいます。
-
-
ベヒシュタイン 12b の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン 12b の納入調律に行きました。 調律していると、深い響きに胸がジーンと温か
-
-
ベヒシュタイン L165の納品に行きました。
ベヒシュタイン L165の納品に行きました。 出会いから数ヶ月、 ピアノルームの完成を待って
-
-
C.BECHSTEIN B112の調律に行きました。
C.BECHSTEIN B112の調律に行きました。 奇跡に出会いました! 調律が終わっ
-
-
W.STEINWERG 114 ドイツ製 綺麗な象嵌モデル 入荷しました。
仕様:W.STEINWERG 114 外装がとても素敵な W.STEINWERG です。 ド
-
-
GROTRIAN studio110の納品調律に行きました。
GROTRIAN studio110の納品調律に行きました。 ライオン君が、蝶ネクタイをして
-
-
ベヒシュタイン C-232試弾会開催 2020.11.7~ 祝!サロン・ド・パッサージュにC.BECHSTEIN C-232(C91) が常備されました。
祝! サロン・ド・パッサージュ にスタンウェイB-211と共に C.BECHSTEIN C-232(
-
-
パッサージュブログ一覧
ブログ 新着プログ一覧 小さなピアニスト にゃんにゃん日記 ピアノメーカー
-
-
レクチャー&コンサート おしゃべり室内楽 vol.35 2020.12.6
レクチャー&コンサート おしゃべり室内楽 vol.35 2020.12.6 日時 20
-
-
ベヒシュタイン S-145 の納品に行きました。
ベヒシュタイン S-145 の納品に行きました。 今日の納品まで色々ドラマがありましたが、
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
今月のお勧めピアノ スタインウェイ K-132 ハンブルグ ウォルナット 艶消
ブログ スタインウェイ K-132 ハンブルグ ウォルナット 艶消 スタンウェイのフラッグシ
-
-
GROTRIAN 112 の納品に行きました。
GROTRIAN 112 の納品に行きました。 GROTRIANのオーク艶消しの色に、イスの紺
-
-
ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律 f0(エフゼロ)とピアノ響板特性
ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1
-
-
メーカー別おすすめ記事
ベヒシュタイン編スタインウェイ編グロトリアン編プレイエル編ベーゼンドルファー編ファツィオリ編ザウター
-
-
鈴木隆太郎 ピアノ・リサイタル 2019.8.29
鈴木隆太郎 ピアノ・リサイタル 2019.8.29 パッサージュメニュー ピアノレッ
-
-
スタインウェイのウィッペンサポート交換に行った。 その2
スタインウェイのウィッペンサポート交換に行った。 その2 おーい!!ジョナサン! 終わったかーい?
-
-
スタインウェイ Z 114 の納品に行った。
スタインウェイ Z 114 の納品に行った。 年内に納品が出来て、本当に良かったですね♪
-
-
C.BECHSTEIN 12n の調律に行った。
ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEIN C.BECHSTEIN 12
-
-
合唱団くさぶえ30歳を祝う会
合唱団くさぶえ30歳を祝う会 サロンいっぱいにとても心温まるハーモニーが響き渡りました。 くさぶ
- PREV
- この角度がいいのだニャ!
- NEXT
- ムニャムニャ・・・。