ベーゼンドルファー ~究極のウィーナートーン~
公開日:
:
最終更新日:2021/01/30
ベーゼンドルファー, ベーゼンドルファー編
ウィーンで生まれた究極のピアノと言って過言ではないと思う。
ピアノ製作のお手本的メーカーだ。
国民性にも共通する戦略的発想で長い年月をかけてイメージと理論の調和が見事になされていると感じる。
ピアノ製作は楽器製作の中では規模が大がかりになるが故に物理的アプローチと感覚的アプローチが重要であると考える。
そのジレンマを克服するため、たゆまぬ努力を続けてきたメーカーだ。
その中で、特にモデル225は絶賛に値する。
なぜなら、弦のみならず響板インハーモニシティーも経験値で克服しその矛盾点を見事に解決していると感じるからだ。
大げさだが、良く人類がなしえたものだと調律していて常に感動する。
弦設計はテンションもインハーモニシティーも中庸。バス弦はイメージ優先で超ハイテンションとなっている。
クラヴィコードやウィーン式メカニックにルーツを持つためタッチ感と音の反応がフランス式とは明らかに異なるため、慣れないピアニストは反応の違いに苦労するかもしれない。
向いている作曲家は近現代まですべて。輸入元はヤマハで東中野で選定となる。
近々155cmの小型グランドピアノも制作を開始した。
出会いは国立音楽大学の507室のインペリアル97鍵290と恩師宅のモデル200だった。
その後イイノホールもインペリアルを導入したのでコンサート調律も多く行った。
お問合せフォーム:ピアノ・パッサージュ
ピアノパッサージュへのご意見、お問い合わせは下記メールフォームより承っております。下記フォームに必要事項を記入し、送信ボタンをクリックしてください。
※返信までしばらくお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※直接電話での問い合わせをご希望の場合は下記までご連絡ください。
電話:03-5225-1353 (11:00~18:30 月曜定休 祝日の場合は翌日)
展示ピアノメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
サロン・ド・パッサージュ「鶴田留美子 プレリサイタル」 2022.8.27 土曜日 14:00
「鶴田留美子 プレリサイタル」 2022年8月27日土曜日 開場13:30 開演14:00
-
-
安井耕一 音楽講座 第1回 2022年8月5日(金)19:00
この講座は、心に響く音と音楽を求める方の為の講座です。 音楽大学で学ぶ学生さん、卒業し新た
-
-
入川 舜 ピアノサロンコンサート ~フレンチピアニズムとベートーヴェン~ 2022.7.31
入川 舜 ピアノサロンコンサート 2022.7.31 ~フレンチピアニズムとベートーヴ
-
-
「男のコンサート」Vol.44 2022年10月2日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.43 2022年10月2日(日) 開演13:
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
サロン予約された方々へのご連絡 サロン・ド・パッサージュ臨時改正
2020年4月7日からの【ご利用内容 臨時改正】に変更はございません。 (追加、変更の場合は赤文字
-
-
お求めやすい“W.ホフマンVision V2”が、ベヒシュタイン・ヨーロッパから新登場!
W.ホフマンVision V2 モダンなインテリアに合う手頃なアップライトが欲しい。しかしパフォー
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41
以下の文章は(社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.117・118(2002年)に投稿された文章
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ 2 ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1~その48
以下の文章は(一般社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.170・171(2020~21年)に投稿
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
-
-
C.BECHSTEIN M-180 貴重クラシックモデル復刻版 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
ベヒシュタイン M-180クラシック ベヒシュタインのシンボル的デザイン M-180クラシック
-
-
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。 防音室で、念願のピアノライフ
-
-
ベヒシュタイン バランスの納品に行った。
ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタイン バランスの納品に行った。 出会いは突然な
-
-
GROTRIAN 記念モデルの納品に行きました。
GROTRIAN 記念モデルの納品に行きました。 漆喰の新しいレッスン室に設置されたGROT
-
-
名取さん アリガトウ! あんたはエライ!!
名取さん アリガトウ! あんたはエライ!! ご存知の方もいるだろうが、日本べーゼンドルファーが閉鎖
-
-
霧の摩周湖は晴れいていた。
霧の摩周湖は晴れいていた。
-
-
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その18 クララ
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その18 お!出てきた出てきた!! このピアノがな