ザウター グランドピアノ 音色の魅力 -1
■ザウターの歴史
ザウターはヨハン・グリムによって1819年に創立した現存する最古のピアノメーカー。それから現在に至るまでザウター一族が世襲し、かつての華やかでロマンティックな時代を現代へと受け継いでいます。
グリムは、ベートーベンが全幅の信頼を寄せていたフォルテピアノの製造技術者であったシュトライヒャーのもとで、ピアノ製造技術を学んでいました。
ピアノ製造流派は「イギリス・フランス派」「南ドイツ・ウィーン派」に分かれ、前者は主にチェンバロが主流だった地域で、後者は主にクラヴィコードが主流だった地域で発達した流派です。チェンバロは比較的大きな音を出せることから、イギリス・フランス派のフォルテピアノは頑丈で豊かな音量を出せる傾向の楽器を指向していました。クラヴィコードは音量は小さいものの強弱やタッチによる微妙なニュアンスの変化を付けられたことから、南ドイツ・ウィーン派のフォルテピアノも繊細な表現力を持った楽器となりました。現代に残っているほとんどのメーカーのルーツはイギリス・フランス派で、南ドイツ・ウィーン派で現存するメーカーはベーゼンドルファとこのザウターだけです。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.40 2021年5月9日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.39 2021年5月9日(日) 開演13:00
-
-
W.HOFFMANN WH162P の納品に行きました。
W.HOFFMANN WH162P の納品に行きました。 先月、ご試弾の時のバッハが
-
-
ベヒシュタイン コントア118 の納品調律に行きました。
ベヒシュタイン コントア118 の納品調律に行きました。 納品から1ヶ月、 お子様が毎日ピ
-
-
C.BECHSTEIN クラシック118 新品入荷しました。 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ 仕様:ベヒシュタイン クラシック118 ブランド
-
-
サロン予約された方々へのご連絡 サロン・ド・パッサージュ臨時改正
2020年4月7日より【ご利用内容】に変更はございません。 (追加、変更の場合は赤文字にて表示いた
-
-
Wir lieben BECHSTEIN ベヒシュタイン アップライト比較試弾出来ます。
ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタインアップライト比較試弾出来ます。 弾き比べて
-
-
ベヒシュタイン その音色の美しさ 輸入ピアノ BECHSTEIN
Wir lieben BECHSTEIN ベヒシュタイン アップライトを弾いてみませんか ベヒシ
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
ピアノパッサージュブログ一覧
新着プログ一覧 ピアノメーカー ピアノコンサート ピアノレッスン 小さな
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律 f0(エフゼロ)とピアノ響板特性
ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1
-
-
新型コロナに伴う対応について パッサージュグループ
平素よりパッサージュグループをお引き立ていただき、誠に有難うございます。 受付時間を11~18
-
-
ベヒシュタイン B203 P.Yamauchi
ベヒシュタイン B203 ベヒシュタインで出荷整音マイスターP.Yamauchiの手による修復 プ
-
-
C.BECHSTEIN 12a 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ BECHSTEIN Mod.12a ダークウォルナット艶消しタイプ。 柔
-
-
W.STEINWERG 114 ドイツ製 綺麗な象嵌モデル 入荷しました。
仕様:W.STEINWERG 114 外装がとても素敵な W.STEINWERG です。 響
-
-
メーカー 製造番号一覧 おすすめ記事
ピアノメーカー別製造番号一覧 ベヒシュタイン編スタインウェイ編グロトリアン編プレイエル編ベーゼンド
-
-
カーボンシャフト・・・。
カーボンシャフト・・・。 最近ハマっているのがこれ。 非常に軽いのが特徴で、ピンから
-
-
ペトロフ P131の納入調律に行った。小さなピアニスト シリーズ8
ペトロフ P131の納入調律に行った。 素敵なピアノが届きました。 やったー!!
-
-
なぜ?ペトロフ? その9 チェコのピアノ作り 第1次大戦
なぜ?ペトロフ? その9 チェコのピアノ作り 第1次大戦 第1次世界大戦中(1914~1918年)