■輸入ピアノと国産ピアノの違いと特徴 輸入ピアノ 総集編
公開日:
:
最終更新日:2021/02/02
おすすめ記事, ピアノショールーム編
輸入ピアノ 適切な管理が必要な理由
輸入ピアノは管理が大変、故障しやすい、という評価を耳にする方もいらっしゃると思います。たしかに国産ピアノに比べるとデリケートで、日頃の管理には気を使わないと良い音が保持できなかったり不具合が生じる可能性もあります。その原因は一般的に「気候の違うヨーロッパで作られたピアノは高温多湿の日本には合わないから」とされています。
たしかにその通りで、ヨーロッパでシーズニングされた素材は当然ヨーロッパ仕様になっているわけで、環境の違う場所に移動すればシーズニングに再度時間が必要となりますので、この一般的な指摘は正しいと言えます。人も新しい環境に馴染むのにはそれなりの時間が必要なことと同じです。
輸入ピアノ 管理を怠るとピアノはどうなるか
輸入ピアノの管理を怠ると、湿温度変化の影響を受けます。ヨーロッパピアノは殆どのパーツが天然素材で出来ていますので、雨の日に体調が優れなくなるのと同じよう、木もフェルトも鉄も調子が狂ってきます。湿気が高ければ木は膨らみ、低ければ縮みます。更にヨーロッパピアノは堅さの違う色々な木材を組み合わせて豊かな響きを出しますので、木の材質ごとにその伸縮具合も変わります。そうすると木が摩擦したり一か所に負荷がかかったりして、外装の塗装が割れる原因になります。木が動くことで調律が狂う原因にもなります。またスティックといって、アクションの動きが悪くなることで鍵盤の反応が悪くなることがあります。
輸入ピアノと国産ピアノの違い
ヨーロッパピアノは日本だけでなく北南米、アジア諸国にも輸出されています。しかし通常ヨーロッパピアノメーカーは、気候の違う環境で使用するリスクを理由に設計や材質を変えることはありません。ヨーロッパのメーカーにとって最も重要なことは、メーカー独自の音色と響きを愉しめる楽器作りをすることであり、外装トラブルや鍵盤スティックに対応するために材質を変えたり人口素材を入れることはしないのです。ここがヨーロッパピアノと国産ピアノの大きな違いです。
国産ピアノ、ピアノに対する考え方
どんなモノでもたくさん作ってたくさんの人に使ってもらうことを考えると「同一規格」と「不具合を極力ゼロにする」ことが大切になります。そうすることで効率的な生産が出来て、多くのお客様からも満足を頂けるのです。「外装やメカニック上の不具合=不良品である」という考えは、世界一厳しい目を持った消費者とまで言われる日本人にとっては当然の考え方です。国産ピアノが日本の環境で不具合を起こさないのは「日本で作っているから」という理由もありますが、ヨーロッパでも国産ピアノの狂いにくさは高く評価されており、made in Japanの安全神話は楽器の世界でも立証されています。
ヨーロッパピアノ、ピアノに対する考え方
ヨーロッパピアノメーカーにとって最も重要な事は音色と響きのコンセプトを継承し、他では味わえない唯一無二の愉しみを演奏者に味わってもらうことが何よりも優先されます。メーカーの持つ独自の音色と響きは、西洋音楽史を彩る大音楽家たちとの交流、意見交換によって生み出された歴史的な芸術品。天日干しによる木材や鉄骨の自然乾燥、にかわによる接着、メーカーごとに違う弦設計や木材の選定、、、それらはトラブルを防ぐことを前提に選ばれたのではなく、響きと音色のコンセプト達成のために選ばれています。ピアノ愛好家にとってピアノを弾くことが楽しいことであるのは当然の事ですが、ヨーロッパピアノは演奏者の喜びを極限まで高めてくれます。並外れたダイナミックレンジと多彩な音色、鍵盤を通じて指先に伝わる音振動、マホガニーやヨーロッパスプルースなど木材の香り、品格のある外観、そしてピアノの本場という歴史を背負っている風格・・・五感全てにピアノ演奏の愉しみを訴えかけてくるピアノ作りがなされているのです。
年月を掛けて環境に馴染んでゆく過程には、確かに大変な面もありますが、その分愛着も大きなものになり、モノを大切に使っていこうという優しい気持ちも芽生えてきます。キチンとした管理とメンテナンスがあればヨーロッパピアノは100年持ち、世代と世代を繋ぐ架け橋にもなるのです。
ピアノに関してのご相談は・・・
お電話
11:00~18:30月曜定休 祝日の場合翌日
ご連絡をお待ちしています。
Eメール
メールアドレス入力を省略できます。
お問合せ
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
C.BECHSTEIN millenium116K の納品に行きました。
C.BECHSTEIN millenium116K の納品に行きました。 明け方からの
-
-
プレイエル P-115 Chippen 入荷しました ピアノパッサージュ
木目ピアノフェア中 プレイエル P-115 Chippen ウォルナッ艶消
-
-
木目調のピアノが見たい! 輸入ピアノ アップライト 試弾会 開催中
木目のピアノが見たい! 輸入ピアノ アップライト 試弾会 開催中 高価になった木目調のピアノ
-
-
ペトロフ P159 Bora マホガニー艶出し 2017年製 ピアノパッサージュ
ペトロフ P159 Bora やわらかく甘い音色で、弾くのも聴くのも心地良い一台です。 コンパク
-
-
「男のコンサート」Vol.45 2023年2月19日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.45 2023年2月19日(日) 開演1
-
-
安井耕一&雁部一浩 特別座談会 ~真実の音を求めて~ 2023年2月4日(土)16:00 音楽講座 第2回
安井耕一 & 雁部一浩 特別座談会 ~真実の音を求めて~ 2023年2月4日(土)開場15:3
-
-
C.BECHSTEIN concert8 納品しました。
C.BECHSTEIN concert8 納品しました。 ピアノの発表会の会場がベヒ
-
-
C.BECSTEIN A114 の納品に行きました。
C.BECSTEIN A114 の納品に行きました。 ベヒシュタインとの出会いは、武
-
-
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.4 『アップライト』の魅力と可能性 ベヒシュタイン&ホフマン
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.4 『アップライト』の魅力と可能性 ベヒシュタイン&ホフマン
-
-
サロン予約された方々へのご連絡 サロン・ド・パッサージュ臨時改正
2022年12月7日付け 1月11日更新予定 【ご利用内容 臨時改正】に変更はございません。 (
-
-
NY STEINWAY&SONS M170 の納品調律に行きました。
NY STEINWAY&SONS M170 の納品調律に行きました。 調律が終わっだ後
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
C.BECHSTEIN 12n 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
木目ピアノフェア中BECHSTEIN Mod.12n ウォルナット艶消しタイプ。貴重な3本ペダル弱
-
-
C.BECHSTEIN アカデミー A.114 Compact 貴重なウォルナット 新品入荷しました。 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
木目ピアノフェア中 ベヒシュタインの魅力をコンパクトに詰めた魅力的なピアノです。 ウォルナッ
-
-
C.BECHSTEIN Contur118 新品入荷しました。 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
木目ピアノフェア中 仕様:ベヒシュタイン Contur118 ブラン
-
-
C.BECHSTEIN Mod.K-158 黒艶出 1988年製 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
ベヒシュタイン Mod.K-158 黒艶出 1988年製 入荷しました。 完全オリジナル。シッ
-
-
ベヒシュタイン L-165 輸入ピアノ ピアノパッサージュ 入荷しました
ベヒシュタイン L-165 入荷しました。 とても綺麗!軽快なタッチと明るい音です。
-
-
C.BECHSTEIN classic118 ウォルナット艶消しの納品立会に行きました。
C.BECHSTEIN classic118 ウォルナット艶消しの納品立会に行きました。
-
-
ベーゼンドルファー170 の納品に行きました。
ベーゼンドルファー170 の納品に行きました。 素敵なピアノとの出会いは人生をより豊かに
-
-
ベヒシュタイン B203 ローズウッド入荷しました。
ベヒシュタイン B203 ローズウッド ブランド ベヒシュタイン
-
-
STEINWAY & SONS New York M170 の納品に行きました。
STEINWAY & SONS New York M170 の納品に行きました。 新
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ 2 ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1~その48
以下の文章は(一般社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.170・171(2020~21年)に投稿
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41
以下の文章は(社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.117・118(2002年)に投稿された文章
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
-
-
No.0 6本脚 ピラミッドマホガニー艶出 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
エラール No.0 185 6本脚 ピラミッドマホガニー艶出 究極のピアノ エラール 6本脚 象嵌
-
-
ペトロフ 124 ウォルナット艶消 1979年製 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
木目ピアノフェア中 ペトロフ 124 ウォルナット艶消 仕様:ペトロフ 124 ウォルナット
-
-
GROTRIAN 200 1929年製 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
展示ピアノ「 UP・GP・価格別」 グロトリアン 189 グロトリアン 200 1929年製 入
-
-
展示ピアノ「 UP・GP・価格別」
展示ピアノ:アップライト 展示ピアノ:グランド 展示ピアノ:100万前後 展示ピアノ:
-
-
お求めやすい“W.ホフマンVision V2”が、ベヒシュタイン・ヨーロッパから新登場!
展示ピアノ「 UP・GP・価格別」 W.ホフマンVision V2 モダンなインテリアに合う手頃
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
C.BECHSTEIN M-180 貴重クラシックモデル復刻版 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
展示ピアノ「 UP・GP・価格別」 ベヒシュタイン M-180クラシック ベ
-
-
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。 防音室で、念願のピアノライフ
-
-
ベヒシュタイン118の納品に行きました。その11
ベヒシュタインの納品に行きました。その11 4歳のY君はいままでデジタルピアノで頑張ってきたんだ。
-
-
今年もよろしくお願いしますワン!
今年もよろしくお願いしますワン! お正月くらいおすましで・・・。
-
-
赤坂 リッツカールトンに修理ピアノの納品に行った。
赤坂 リッツカールトンに修理ピアノの納品に行った。 子供の頃からのピアノは50年以上のお付き合い。
-
-
音降りそそぐ武蔵ホール バロック アンサンブル コンサート 2019.5.12
音降りそそぐ武蔵ホール バロック アンサンブル コンサート 2019.5.12 古楽で彩る午後のひ
-
-
グロトリアン Carat の調律に行った。
グロトリアン Carat の調律に行った。 発表会で弾いたバッハのメヌエット。 とてもき
- PREV
- 赤レンガのベヒシュタイン工場 その19
- NEXT
- 赤レンガのベヒシュタイン工場 その17