ベヒシュタイン B116 COMPACT 輸入ピアノ BECHSTEIN
公開日:
:
最終更新日:2019/08/15
おすすめ記事, ユーザーレター, ユーザーレターベヒシュタイン ベヒシュタインアカデミー
購入者インタビュー
1.弊社に興味を持たれたきっかけは?
→ヨーロッパピアノに関心を持ち、夫がインターネットで探し出しました。
「HPの作りが感じ良いんだよ〜」から入りました。
2.日ごろの情報源は?
最初に輸入ピアノを知ったのは、家から歩いて行ける近くのお店です。
その後夫がインターネットで色々調べてくれました。
3.輸入ピアノに興味を持たれたきっかけは?
今の家に引っ越してきたのが2年少し前。家から歩いて行ける楽器店のショールームに
ベヒシュタインやベーゼンドルファーが置いてありました。
それまでは、輸入ピアノと言えばスタンウェイの名前くらいしか知らなかったのですが、
触ってみて音の違いにビックリしました。
それから御社を探し当て、ピアノを実際購入するまで2年ほどかかりました。
4.購入までに悩んだことは?
金額というか、そんな良い物を、プロフェッショナルもいない我が家に置いて良いものか・・・でも中途半端なもので妥協したくはないし・・・と長いこと迷っていました。
「いいじゃない!良い物がいいよ!買おう!」と夫がばんばん背中を押してくれました。(*^^*)
最初にショールームを訪問したのも夫一人で(!)でした。
メーカーについては、他でもいろいろ試弾したこともあり、あまり迷いなくベヒシュタイン一本でした。
デザインは全く考慮に入れず、音だけで好みを選んでA3マホガニーでしたが、部屋に割にすんなり
なじんでくれたので良かったです。
イス(猫足!猫足!とすごかったですね。。。お世話おかけしました)も気に入っています。
5.楽器の購入ポイントは?(特に気に入っているところ)
ベヒシュタインのアップライトに絞って4台を家族4人(下の子は4歳・・・)でひたすら弾き比べして、
音色で決めました。
ポイントは「ピアノを習い始めた子どもがぽーんと何気なく弾いても綺麗な音に嬉しくなる、もう少し弾き込みたい私が弾いて、更にこの先の美しさを追求したい可能性を感じる」という、いわば「入りやすさと奥の深さの両取り」でした。
貴社のうたい文句「透明な響き+親しみやすさ」まさにその通りと思います。
最初から華やかな音の出るミレニアムも魅力でしたが、キラキラしすぎない、透明な音が決め手でした。
デザインについては家族それぞれ好みがありましたが、話し合って何とか意思統一ができました。
6.そのほかピアノを弾いていて、感想など
今回の選択には本当に満足しています。複数回お邪魔して、じっくり選ばせていただいたおかげです。
雨のそぼ降るようなp(ピアノ)の音、張り詰めてキラめく(でも華やかすぎないところが好み!)
f(フォルテ)の音、更に各音階でも微妙に個性の違う音が出るので、追求の終わることがありません。
ピアノが来て以来、少しの時間でも毎日触るようにしていますが、今まで弾いていた同じ曲がこのピアノでは全く違う美しさになって立ち現れるので、思わず涙が出そうになることもあるくらいです。
先日の調律の時にもお話しましたが、このピアノを弾くようになって、私はピアノに向かう姿勢が根本的に変わりました。
それまでは「ピアノに私の言うことを聞かせたい」「私の思う音を出してくれ」というような、
「オレがオレが」というか、自分本位で力任せな向かい方をしていたと思うのですが、ベヒシュタインは自ら「鳴って」「奏でて」くれます。
私は「そんな音が出るの?それならこう弾いてみようかしら?」と誘われる。
ピアノを私に引き寄せようとするのでなく、私の方がピアノに寄り添っていく感じです。
そうすると、ある時「あ!ここはこう弾くっていうことだったのか」
「あぁこの曲はこう弾いて欲しかったんだな」と、“その曲の世界”みたいなものが開けてきます。
自分で弾いていながら音楽が“向こうからやってくる”。
そうなると実は自分の技術のなさがますます露わになるわけですが、楽しくて、いくらでも練習したくなります。麻薬的なピアノかも?!
上の子も1ヶ月足らずで、それまでの電子ピアノではできなかった「情感を出して弾く」ことをあっさりやるようになり、「上手になったね」と声を掛けると嬉しそうにしています。
期待通り、末永くつき合っていけると感じています。
お問合せフォーム:ピアノ・パッサージュ
ピアノパッサージュへのご意見、お問い合わせは下記メールフォームより承っております。下記フォームに必要事項を記入し、送信ボタンをクリックしてください。
※返信までしばらくお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※直接電話での問い合わせをご希望の場合は下記までご連絡ください。
電話:03-5225-1353 (11:00~18:30 月曜定休 祝日の場合は翌日)
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.43 2022年6月12日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.43 2022年6月12日(日) 開演13:
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
-
-
入川 舜 ピアノサロンコンサート ~フレンチピアニズムとベートーヴェン~ 2022.7.31
入川 舜 ピアノサロンコンサート 2022.7.31 ~フレンチピアニズムとベートーヴェン~
-
-
C.BECHSTEIN M-180 貴重クラシックモデル復刻版 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
ベヒシュタイン M-180クラシック ベヒシュタインのシンボル的デザイン M-180クラシック
-
-
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。 防音室で、念願のピアノライフ
-
-
サロン予約された方々へのご連絡 サロン・ド・パッサージュ臨時改正
2020年4月7日からの【ご利用内容 臨時改正】に変更はございません。 (追加、変更の場合は赤文字
-
-
C.BECHSTIN – S145 ベルリン製 のご納品おめでとうございます!
C.BECHSTIN - S145 ベルリン製 のご納品おめでとうございます! パパ
-
-
C.BECHSTEIN – S145 London製の納品調律に行きました。
C.BECHSTEIN - S145 London製の納品調律に行きました。 このベヒ
-
-
ベヒシュタイン M-180の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン M-180の納入調律に行きました。 納入後から加湿器を2台にして下さり、
-
-
ベヒシュタイン 12bの納入調律に行きました。
ベヒシュタイン 12bの納入調律に行きました。 納入から1ヶ月、楽しくピアノを弾いてらっしゃ
-
-
C.Bechstein 12n の納品調律に行きました。
C.Bechstein 12n の納品調律に行きました。 サッカーの練習から帰宅した
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.2 ピタゴラスコンマへの挑戦『弦インハーモニシティー』ベヒシュタインの弦設計とは
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.2 ピタゴラスコンマへの挑戦『弦インハーモニシティー』ベヒシ
-
-
ベヒシュタイン M-180 の納品に行きました。
ベヒシュタイン M-180 の納品に行きました。 ピアノと会話をしながら練習を楽しみ
-
-
GROTRIAN Chambre 165 の調律に行きました。
GROTRIAN Chambre 165 の調律に行きました。 新居が完成し、お引越し
-
-
ベヒシュタイン 12bの納品に行きました。
ベヒシュタイン 12bの納品に行きました。 子供の頃に断念してしまったピアノを再開しようとし
-
-
GROTRIAN contour の納品に行きました。
GROTRIAN contour の納品に行きました。 リフォームが済み、新しいお
-
-
ベヒシュタイン クラシック118 の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン クラシック118 の納入調律に行きました。 納品から約1ヶ月になります。
-
-
C.BECHSTEIN クラシック118 新品入荷しました。 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ 仕様:ベヒシュタイン クラシック118 ブランド
-
-
お求めやすい“W.ホフマンWH114P”が、ベヒシュタイン・ヨーロッパから
W.ホフマンVision V2 ホフマン・プロフェッショナルシリーズで最もコンパクトなピアノです。
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41
以下の文章は(社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.117・118(2002年)に投稿された文章
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ 2 ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1~その48
以下の文章は(一般社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.170・171(2020~21年)に投稿
-
-
C.BECHSTIN S145 P.Yamauchi 納品立会に行きました。
C.BECHSTIN S145 P.Yamauchi 納品立会に行きました。 本日、ベヒシュ
-
-
ベヒシュタイン ミレニアム116K の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン ミレニアム116K の納入調律に行きました。 ベヒシュタインがご自宅に届いて
-
-
お求めやすい“W.ホフマンVision V2”が、ベヒシュタイン・ヨーロッパから新登場!
W.ホフマンVision V2 モダンなインテリアに合う手頃なアップライトが欲しい。しかしパフォー
-
-
ベヒシュタイン 12a の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン 12a の納入調律に行きました。 このピアノに出会ってから、色々変わったそうで
-
-
W.HOFFMANN T161 の納品立会に行きました。
W.HOFFMANN T161 の納品立会に行きました。 オーナーの中学生の男子君は
-
-
Bösendorfer 120CL 1988年製 入荷しました。
Bösendorfer 120CL マホガニー艶出 今では手に入りにくい象牙黒檀仕様とマホガニー
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』発進
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて 『ベヒ
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
トーカイチェンバロ スピネット中古
トーカイチェンバロ スピネット トーカイチェンバロ スピネット入荷しました。 仕様:トーカイ
-
-
ペトロフP‐Vの調律に行った。
ペトロフ]P‐Vピアノ調律に行った。 お姉ちゃんが、悲愴の3楽章を弾いてくれた。ペトロフならで
-
-
神田川右岸のピアノ工房では…
神田川右岸のピアノ工房では… ちょっと懐かしいピアノが入ってきた。 古い木目のピアノだが、こ
-
-
■ヨーロッパピアノ 音色の方向性について -2
・ヨーロッパピアノの音色の方向性を分類してみる(重厚でエネルギッシュ=スタインウェイ編) さて、大
-
-
田村美和が贈るコンサート Vol.3 終了しました
ピアノパッサージュが贈る子供のためのコンサート 終了しました 「おしゃべりコンサート」 10月2
- PREV
- ペトロフの納品調律に行った。
- NEXT
- スタインウェイの納品調律に行った。