■ベヒシュタイン スフィンクスピアノ 輸入ピアノ BECHSTEIN
ベヒシュタイン スフィンクスピアノ
1886年にベヒシュタイン特別展示モデルとして誕生した「スフィンクスピアノ
」。豪華絢爛な造形と装飾がナポレオン時代の様式を彷彿とさせるこのピアノが、130年の時を経てついに復活しました。
スフィンクスは王室の財宝を守っていたとされています。獅子の力を持ち女性の体をした力強い半人半獣のギリシャ神話の偶像がこのグランドピアノのモチーフです。獅子の脚、月桂樹、ナラの葉をあしらったギリシャ、エジプト、ローマ文化の皇帝文化を印象付けています。黄金の輝きを再現するため、金メッキされた装飾は全て人の手に寄って丹念に磨き上げられています。
ピアノに施されている伝統的な金メッキ細工はドレスデンのフラウエン協会などの修復に携わった修復家、木彫刻マイスターの第一人者であるカーステン・プッシュナーの手により完成しました。
スフィンクスピアノは全ての要望に応えられる音色とタッチを持ち、多くの演奏家を魅了しているプロ仕様のベヒシュタインマイスターピースモデルB212を元にして作られています。その荘厳な響きは現代の演奏文化と完全な融合を果たしています。熟練した職人たちは、この作品を約32か月、1800時間を費やして見事に再現することに成功しました。
スフィンクスピアノについての納期、価格はお問合せ下さい。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ベヒシュタイン新品ピアノと中古ピアノの違い その3
ベヒシュタインその音色の美しさ ・ベヒシュタインの新品価格と中古価格 新品の価格はグランド
-
-
ベヒシュタイン クラシック118 輸入ピアノ BECHSTEIN
ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタイン クラシック118 輸入ピアノに興味をもた
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 その17
ベヒシュタインその音色の美しさ 赤レンガのベヒシュタイン工場 その17 写真左は、ベヒシュタ
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 その5
ベヒシュタイン その音色の美しさ 赤レンガのベヒシュタイン工場 その5 ベルリンとい
-
-
■輸入ピアノ ベヒシュタイン 正規取扱店 -2
・ヨーロッパピアノを選ぶということ ヨーロッパピアノを選ぶという事は、国産ピアノを選ぶことと比べ
- PREV
- スゴイことを成し遂げた日本人がいる!その3
- NEXT
- ピアノ工具の研究会 その2