ザウター 114 輸入ピアノ SAUTER
最初から輸入ピアノも含めて考えていました。
他にも楽器を楽しんでいて、いろんな国のメーカーがあることも知っていました。
2.ピアノパッサージュに興味をもたれたきっかけは?
ピアノが欲しいと思ったときに、国産・輸入に限らず、ちゃんと面倒を見てくれる所を探そうと思っていました。
ネットで情報を集めていろいろ行ってみようと思っていましたが、ピアノ専門店ではパッサージュさんが初めてでした。
3.購入までに悩んだことは?
予算ですね。
それから、2台の候補から選ぶことでした。
また、お店と自宅での音の違いとか、置き場所での違いで悩みました。
今日、調整してもらって、さらに良くなりました。
4.とくに気に入っているところは?
見た目が好きです。
アクションの軽快な感じが気に入っています。
自分がやろうとしている音楽にあっている感じです。
お問合せフォーム:ピアノ・パッサージュ
ピアノパッサージュへのご意見、お問い合わせは下記メールフォームより承っております。下記フォームに必要事項を記入し、送信ボタンをクリックしてください。
※返信までしばらくお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※直接電話での問い合わせをご希望の場合は下記までご連絡ください。
電話:03-5225-1353 (11:00~18:30 月曜定休 祝日の場合は翌日)
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
■輸入ピアノ ベヒシュタイン 正規取扱店 -1
・西洋音楽とピアノ ヨーロッパピアノ、おそらく誰もが一度は憧れや夢をいだいたことがあるでしょう。西
-
-
■輸入ピアノ ベヒシュタイン 正規取扱店 -2
・ヨーロッパピアノを選ぶということ ヨーロッパピアノを選ぶという事は、国産ピアノを選ぶことと比べ
-
-
ベヒシュタインの納品に行った。
ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEIN ベヒシュタインの納品に行った
-
-
田村美和 ベヒシュタイン プライベートレッスン 10月28日水曜日
ホーム ベヒシュタイン その音色の美しさ 田村美和 ベヒシュタイン プライベートレッスン 10
-
-
■ベヒシュタイン12nとベヒシュタインクラシック118 -2
ベヒシュタインその音色の美しさ ・12nの設計はマイスターピースclassic118に引き継が
- PREV
- 近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その5
- NEXT
- 盛岡に行った。