ピアノ納品 ベヒシュタインの納品に行きました。その12 ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEINベヒシュタインの納品に行きました。その12ピアノを買いに行った後はディズニーランドで遊んだんだ。待ちに待っていた、ベヒシュタインのピアノが届いた。防振のプロセブンも装着して、準備万端。新学... ピアノ納品ブログベヒシュタインピアノ小さなピアニスト
にゃんにゃん日記 日比谷公園のニャンコ 日比谷公園のニャンコ久しぶりに日比谷公園を闊歩していたら、三毛が出迎えてくれた。昔は、日比谷公園はイイノホールのとなりなので、よく来ていたなぁ。そういえば、イイノビルのレストラン街の「サクラそば」。おいしかったなぁ。まだあるのかなぁ。次へニ... にゃんにゃん日記
サロン・ド・パッサージュ サロン・ド・パッサージュ プレリサイタル 鶴田留美子先生プレリサイタル 終了しました。本番は9月6日土曜日 浜離宮朝日ホール 19時開演でーす。 サロン・ド・パッサージュ鶴田留美子
イヴェント男のコンサート 男のコンサート 第5回目は衣替えだった。 男のコンサート 第5回目は衣替えだった。第1部小井土 文哉 モーツァルト ソナタ ヘ長調 KV332より、第1,2楽章石井 敦士 ドビュッシー 「ベルガマスク組曲」より、第1曲「前奏曲」田中 充 ドビュッシーラフマニノフ 「ベルガマスク組曲... イベントリポートイヴェント男のコンサートサロン・ド・パッサージュパッサージュイベントブログ男のコンサート男のコンサートレポート
サロン・ド・パッサージュ 北大ピアノクラブと東北大ピアノサークルsemplice 北大ピアノクラブと東北大ピアノサークルsempliceのOB,OGを中心としたメンバーによる会で、北大側の「ピアノクラブ」という呼び名と、東北大が所在する仙台の緯度が北緯38度であることから、ピアノクラブ38(サンパチ)となったとのこと。 サロン・ド・パッサージュ
ピアノ技術関連 アトラスと言うピアノメーカーがあった。 アトラスと言うピアノメーカーがあった。アトラスピアノはかつてヤマハ・カワイに次いで第3のピアノメーカーだった。そのマークは国立音楽大学のマークと酷似している。創業時代にアトラスジュニアと言う小型のアップライトピアノを音大に提供し、共に発展し... ピアノ技術関連
ピアノ付属品 震災から家族を守りましょう。 地震から家族を守りましょう。震度7の揺れにもビクともしない。脅威の耐震マットが新発売。その名も「プロセブンピアノストッパー」。新開発、超粘着振動吸収素材の使用でアップライトピアノの転倒を防ぐそうです。通常の防振マットは震度5強までが転倒防止... ピアノ付属品
サロン・ド・パッサージュ Wa!3期目に入った。オメデトウ!! Wa!!3期目に入った。オメデトウ!!おかげさまでパッサージュも3期目になりました。今まで以上に精進していく所存でございます。よろしくお願いします。ピアノパッサージュ 一同 サロン・ド・パッサージュ
ペトロフピアノ ペトロフの納品に行った。その2 ペトロフの納品に行った。マホガニーのチッペンデールタイプはモールのデザインも入り超豪華に見える。172cmのグランドピアノは以前パッサージュでも開催したペトロフ感謝イヴェントでもコンサート使用した同じモデルだ。部屋にも見事に調和した。よかっ... ペトロフピアノ
イヴェント男のコンサート 男のコンサート 第4回目は節分だった。 男のコンサート 第4回目は節分だった。3時間があっという間であった。第1部長島 吉孝 モリコーネ リストニューシネマパラダイスのメインテーマ リゴレット・パラフレーズ牧島 信吾 ノクターン第13番 ショパン楠本 泰征 ピアノソナタ第8番 o... イベントリポートイヴェント男のコンサートサロン・ド・パッサージュパッサージュイベントブログ男のコンサート男のコンサートレポート
ピアノ調律 レイバーン・サイバーチューナーを購入した。 レイバーン・サイバーチューナーを購入した。アメリカで作られたこの高額なPCソフトは0.01セントまで精密に平均律調律を指示できる。プロである以上このような機械も操る必要性もある。弟子の教育のためにも購入したのだ。しかし、アメリカは自動車でも... ピアノ調律
ピアノ調律 マエストロ 降臨!? マエストロ 降臨!?誠に不思議な体験をした。マエストロ堀が笑っていたようだった。ベートーベンのソナタチクルスも最終日で会場の市川市文化会館でコンサート調律をしていた私は、ふとした遊び心で今までの平均律とは違いベルクマイスター風の古典調律をや... ピアノ調律