大賑わいの第7回男のコンサートは成人の日前日だった。その1
公開日:
:
最終更新日:2021/10/03
イヴェント男のコンサート, イベントリポート, サロン・ド・パッサージュ, パッサージュイベント, 男のコンサート, 男のコンサートレポート
大賑わいの第7回男のコンサートは成人の日前日だった。
ギャラリーは50名ほど集まっただろうか・・・。
今回はラッキーセブンの第7回目ということもあり、「ピアノはなぜ黒いのか」の著者、斉藤信哉先生からもご挨拶いただきました。
中でも、親子の連弾や双子の連弾。ともに息もぴったりで素晴らしかった。
ショパンの一曲を何年も練習して、その曲への思いを伝えた方もいました。
名古屋の「スーパーマリオ」君も健在だ。
いつもの参加者とともに初参加や間を置いて2回目の参加もあり、皆様それぞれの思いをピアノにこめられました。
おすすめ記事
関連記事
-
-
グロトリアン・ファミリーという考え方・・・。
グロトリアン・ファミリーという考え方・・・。 音楽が好きでピアノが好きでそれぞれの立場でグロトリア
-
-
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その29
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その29 ロビーも広く休憩中にはワインやビールも頂け
-
-
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その 11
ゼーゼンに行った! キッチンピアノが作られた建物はもうない。 現在の町の中心から少し離れたところ
-
-
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その28
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その28 グロトリアンでブラームスを弾いて感じるの図
-
-
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その25
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その25 構内中庭にはなんかようわからんもんが…。ド