グロトリアンピアノ グロトリアンからCDが送られてきた。 グロトリアンからCDが送られてきた。お礼もかねてその返事です。--------ところで、先日は千年桜のCDをお送りくださりありがとうございます。実は、このクララシューマンのグロトリアンには私は縁があったのです。岡山でこのテレビの収録を見て感... グロトリアンピアノブログ
ピアノ技術関連 ピアノのハンマーはフェルトで出来ている! ピアノのハンマーはフェルトで出来ている!写真はハンマー製作時のものだ。方眼線でフェルトの収縮状態を解りやすくしてある。富士山状にカットしたフェルトにクサビ形のウッドが押し付けられ巻かれていく。数トンの力と熱も利用されるそうだ。すごいねぇ。 ピアノ技術関連
ピアノ調律 チェンバロは・・・ チェンバロは・・・いろいろなタイプが存在する。作られた国でもタイプわけができる。イタリアン・フレミッシュ・フレンチ・ジャーマンなどがそれだ。形で分けることもできる。スピネット・バージナル・クラヴィツティリウム・チェンバロなどがそれだ。今日は... ピアノ調律
ピアノ技術関連 やっぱりいいぞ!ピアノ除湿器「ダンプチェイサー」 やっぱりいいぞ!ピアノ除湿器「ダンプチェイサー」約半年前に取り付けて今回調律にうかがった。写真のようにピアノの中にひもでつるす方式の簡単なシステムだ。「いい音のする楽器は材料も生きて呼吸している。」輸入ピアノのメンテナンスを真剣に考えるピア... ピアノ技術関連
イヴェント男のコンサート 大賑わいの第7回男のコンサートは成人の日前日だった。その2 大賑わいの第7回男のコンサートは成人の日前日だった。その2ハイドンとジャズを弾いた少年。うまいねぇ~。ディズニーメドレーは会場いっぱいの手拍子だった。おおとりはぎりぎり間に合った。会場についてすぐに演奏する大変な状況であったろうが、素晴らし... イヴェント男のコンサートイベントリポートサロン・ド・パッサージュパッサージュイベントブログ男のコンサート男のコンサートレポート
イヴェント男のコンサート 大賑わいの第7回男のコンサートは成人の日前日だった。その1 大賑わいの第7回男のコンサートは成人の日前日だった。ギャラリーは50名ほど集まっただろうか・・・。今回はラッキーセブンの第7回目ということもあり、「ピアノはなぜ黒いのか」の著者、斉藤信哉先生からもご挨拶いただきました。中でも、親子の連弾や双... イヴェント男のコンサートイベントリポートサロン・ド・パッサージュパッサージュイベント男のコンサート男のコンサートレポート
おすすめ記事 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その10 サウンドベルとは?サウンドベルとは高音側の側板に取り付けられた金属の塊で、スタインウェイの188cm以上のグランドピアノに取り付けられています。長いネジでベルと鉄骨がつながっています。スタインウェイは何の効果を求めたのでしょうか?理屈で考え... おすすめ記事ピアノ技術関連
おすすめ記事 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その1 プロローグ スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その1 プロローグハンブルグ・スタインウェイというピアノ。多くの演奏家が使用し、9割以上のホールに常備されるコンサート用ピアノの代名詞。なぜ?スタインウェイなのか?演奏家はなぜ?スタインウ... おすすめ記事なぜ?スタインウェイ
おすすめ記事 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その2 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その2音の入り口・奏者のインターフェイス・鍵盤ピアノの鍵盤を1から作ったことがありますか?製図したことがありますか?実は鍵盤は個性的なのですよ。鍵盤を良く見てください。1オクターブに白鍵は... おすすめ記事なぜ?スタインウェイ
おすすめ記事 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その3 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その3さて?これは何でしょう?正解はスタインウェイ・グランドピアノのアクションレールです。ちょっとわかり難いかもしれませんが、赤いラシャの部分の穴にネジが入りハンマーのフレンジをとめます。... おすすめ記事なぜ?スタインウェイ
おすすめ記事 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その4 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その4その3で説明したスタインウェイのアクションレールにハンマーが付いたところだ。コアにはブッビンガー等の堅い木材が使用される。木材のまわりは真鍮のチューブで覆われ、四角くプレスされる。他... おすすめ記事なぜ?スタインウェイ
おすすめ記事 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その5 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その5スタインウェイアクションハンマーの写真だ。ハンマーシャンク(細い木)の下に白いクッションフェルトがそれぞれ一個ずつ見える。このウィッペン独立クッションタイプはヤマハも40年位前から採... おすすめ記事なぜ?スタインウェイ
おすすめ記事 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その6 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その6写真の鍵盤の手前にある真鍮のピンをベッティングスクリュー(ボタン)と呼ぶ。KEYのシーソー運動の支点の下にあるレールをバランスレールと呼ぶが、その下に出っ張っている部分だ。今ではほと... おすすめ記事なぜ?スタインウェイ
おすすめ記事 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その7 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その7鍵盤のオサ(鍵盤が乗っかる枠組み)は点でささえられている。鍵盤前面の下の写真だ。緑のパンチングクロス下の木が手前に向かって下がっている。つまり奥を削ってあるのがわかるだろうか?オサは... おすすめ記事なぜ?スタインウェイ
おすすめ記事 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その8 スタインウェイシステムのなぞ。なぜ?スタインウェイ?その8写真は鍵盤とアクションが乗っかるキーベッドだ。ここにもスタインウェイならではの工夫があるのだ。左右の両端に堅いブナ材を縦に使用し、鍵盤が乗っかる部分は音の良いとされる針葉樹を横に使用... おすすめ記事なぜ?スタインウェイ