赤レンガのベヒシュタイン工場 その5
公開日:
:
最終更新日:2021/01/30
おすすめ記事, 赤レンガのベヒシュタイン BECHSTEIN
赤レンガのベヒシュタイン工場 その5
ベルリンといえばカラヤン率いるベルリンフィルハーモニー。
当時のベルリンフィルハーモニーホールの写真だ。
手前の自動車が時代を感じさせる。
ベヒシュタイン本社工場の招待で聴いたのはベートーヴェンのシンフォニーだったと思う。
ホールとベルリンフィルの響きは透明感があり、気品の高い音がダイレクトに私に届いてきた。まるで大陸の大平原で演奏を聴いているような錯覚さえ覚えた。
ユーラシア大陸の大気を感じさせる超自然体の響きに心を奪われた。
ベヒシュタイントーンもまさしく同じ方向性だと直感した。
パッサージュメニュー
おすすめ記事メニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ピアノパッサージュ 技術動画 グロトリアン編
甘い音色とシンギングトーン 試弾ご予約受付中 Eメール
-
-
グロトリアンからCDが送られてきた。
グロトリアンからCDが送られてきた。 お礼もかねてその返事です。 -------- ところで、
-
-
グロトリアンの整音作業
グロトリアンコンサートロイヤル月瀬ホール グロトリアン 展示一覧 グロトリアン 甘い音色
-
-
■輸入ピアノ ハンマーシャンクの工夫 -2
・輸入ピアノのハンマーシャンク取り付け 輸入ピアノは人の手によって作られます。人の手で作ることで、
- PREV
- ペトロフP118の納入調律に行きました。
- NEXT
- ベヒシュタイン 12a の納品に行きました。