ブログ一覧

ピアノ調律

レイバーン・サイバーチューナーを購入した。

レイバーン・サイバーチューナーを購入した。 アメリカで作られたこの高額なPCソフトは0.01セントまで精密に平均律調律を指示できる。 プロである以上このような機械も操る必要性もある。弟子の教育のためにも購入したのだ。 しかし、アメリカは自動...
ピアノ調律

マエストロ 降臨!?

マエストロ 降臨!? 誠に不思議な体験をした。 マエストロ堀が笑っていたようだった。 ベートーベンのソナタチクルスも最終日で会場の市川市文化会館でコンサート調律をしていた私は、ふとした遊び心で今までの平均律とは違いベルクマイスター風の古典調...
にゃんにゃん日記

レシーヴ・トス・アタック!!

レシーヴ・トス・アタック!! 六つの気持ちがひとつにぃー なぁーるぅ・・・
ピアノ技術関連

ウィーンと言えば・・・エアバー(EHRBAR)ピアノ工場

ウィーンと言えば・・・ かつて、エアバー(EHRBAR)というピアノ工場がウィーンのマリーシェルファーシュトラッセから確か?ハイドンシュトラッセをちょっと入ったところにあった。 この写真は1989年、そのエアバー工場ショールームだ。 当時の...
ピアノ技術関連

ピアノフォルテも6オクターヴあるとチェンバロよりピアノに近い

ピアノフォルテも6オクターヴあるとチェンバロよりピアノに近い 奥行きは2m23cmで、当社のサロンのスタインウェイBより12cmも長い。 これが、メンテナンスの7つ?道具。 アクションはご覧の通り至ってシンプル。 これでも迫力のある音が出る...
休日のこと

お金で買えないものもある。

お金で買えないものもある。 優しく、暖かく、人の痛みを知る。 文化を大切に!物を大切に!家族を大切に! 日本橋のガス灯?のところ、よく首都高で通るなぁ・・・ ピアノが語ってくれたもの パッサージュメニュー pick-upおすすめ記事 イベン...
ピアノ技術関連

森君は物理学者なのだ!!

森君は物理学者なのだ!! 先日、社団法人ピアノ調律師協会の主催で森先生のレクチャーがあった。 森准教授はピアノ調律の資格を持つ物理学者なのだ。 彼のピアノに対する探究心は世界でも認められているようで、一年の半分はドイツのブラウンシュバイクに...
サロン・ド・パッサージュ

2006年シューベルト国際コンクールの覇者・川島さんのコンサート 大入り満員!

川島さんのコンサート 大入り満員! 皆様ご参加ありがとうございます。 素晴らしい演奏会だった。 私の大好きなバッハのシャコンヌから始まり、ラストのシューベルトのさすらい人幻想曲はなんとも圧巻でした。 サロン全体が大きな楽器と化し、そのダイナ...
ピアノ技術関連

別に集めるのが趣味じゃないけど・・・

別に集めるのが趣味じゃないけど・・・ ヨーロッパの輸入ピアノが好きでいろいろと学んでいくうちにきがついたら集まってしまっていた。 スタインウェイのブースはいつもにぎわっている。 ザウターのブースには6代目U.ザウターさんが来ていた。今度の6...
にゃんにゃん日記

ニャンだ?これは?

ニャンだ?これは? この穴の奥に何かいる。 マルコヴィッチか?   クマだー!!! しんだふり? ピアノが語ってくれたもの パッサージュメニュー pick-upおすすめ記事 イベント情報 ブログ パッサージュ動画
にゃんにゃん日記

むかーしむかしあるところに・・・

むかーしむかしあるところに・・・うなされ寝言をしゃべる猫がおったげな。 壁に追い詰められた窮鼠猫をかむ? 油断大敵ですね。 ピアノが語ってくれたもの パッサージュメニュー pick-upおすすめ記事 イベント情報 ブログ パッサージュ動画
ピアノ技術関連

ヤマハ CFⅢといえば・・・

ヤマハ CFⅢといえば・・・ もう20年近く前になるだろうか? S.リヒテルのためにヤマハが威信をかけて研究開発したピアノが3台あったそうだ。 その3台を見る機会があったっけ。この開発モデルの中の1台は細部までS社とそっくりだったっけ。 結...
スタインウェイピアノ

今日はニューヨークスタインウェイの日だったなぁ!

今日はニューヨークスタインウェイの日だったなぁ! 朝からNYスタインウェイのグランドの調律と調整。夕方は麻布のスタジオでNYスタインウェイのアップライト調律だった。 スタインウェイにアメリカンとジャーマンがあることはご存知だと思うが、音色や...
グランドピアノ

日本の匠を守れ!

日本の匠を守れ! かつては、100近くあった日本のピアノメーカーも今では数社となってしまった。 このグランドピアノはレスターのブランドだ。このピアノは40年近く前の旧今市市、今は日光市になっているが、イースタイン社の制作だそうだ。 すばらし...
ベヒシュタインピアノ

戦前のベヒシュタイン ベルリンと言えば・・・

赤レンガベヒシュタイン工場 戦前のベヒシュタイン ベルリンと言えば・・・ 衝撃のベヒシュタインがあるのだ。 グランドで型番はV(5型・fünf) 奥行き200cmのピアノである。 製作年は1885年。側板は角ばっている。 このピアノは、ベル...
ピアノ調律

プロなら知っておいた方が良い。

国立音大の調律科卒業生の有志からなる、ピアノ技術の研究会があった。 会の名称は「国立・楽器技術研究会」通称K.G.K.と呼ばれている。事務局は国立音大だ。 会員は300名くらいだろうか。 ここでは、年に2回くらいの技術研究会を行っている。 ...