日本ピアノ調律師協会の研修会に行った。
公開日:
:
最終更新日:2018/12/09
ピアノ技術関連, 日本ピアノ調律師協会
日本ピアノ調律師協会の研修会に行った。
今回はドイツの電動工具メーカー「ボッシュ」の製品説明や技術実習会だった。
ピアノ技術者は電動工具も修理や研磨等で使いこなさなければいけないのだった。
いわゆる3Kの部分もあり、強力なものは使い方も重要なのである。
これはサンダー! 木材表面を研磨する。
これはボール盤! 鍵盤の鉛入れやピアノフェルトハンマーの取り付け穴加工のなどに活躍する。
この他にボッシュの傘下の「ドルメル」工具の説明や、ルーターの説明など非常に参考になった。
やはり、その道のプロの話は面白かった。
ニッピの皆さま ボッシュのNさんありがとうございました。
おすすめ記事
関連記事
-
-
グロトリアン Cabinet
GROTRIAN Cabinet その姿、音色どちらをとっても、キャビネットに無駄な要素はいっさい
-
-
グロトリアン ハンブレ165
グロトリアン ハンブレ165 奥行き165cmとは思えない! 枠を超えたダイナミックさをお楽しみ
-
-
グロトリアン Contour
グロトリアン Contour グロトリアン Contour 新品入荷しました! 仕様:グロト
-
-
グロトリアンの整音作業
グロトリアンコンサートロイヤル月瀬ホール グロトリアン 展示一覧 グロトリアン 甘い音色
-
-
ピアノパッサージュ 技術動画 グロトリアン編
甘い音色とシンギングトーン 試弾ご予約受付中 Eメール