プレイエル in France ピアノが語ってくれたもの-その29
公開日:
:
最終更新日:2019/12/15
おすすめ記事, ピアノが語ってくれたもの, ピアノが語ってくれたもの-ブログ 輸入ピアノ
ピアノが語ってくれたもの-その29
日本語ユニゾン?
Q.何が違ったのでしょうか?やはり、音の聴き方やユニゾンを合わせる部分音が異なるのでしょうか?
A.はい。明らかに違っていました。どうも私は日本語ユニゾンを作っていいたのかもしれません。
例えばピアノの音を文字で表記した場合、「ポーン」とか「ポロン」「カアーン」とか表しますが、私は高次部分音を合わせることのみに集中し「ポンー」とか「カンー」を作っていたかもしれません。
いやー、おはずかしい。(笑)
ところが、開梱したばかりのピアノは「ゥポォーー」「ゥカァーー」なんですよ。「ーン」がないのよ。「ーン」が・・・。
Q.確かに衝撃的な違いかも知れませんね。
A. ええ。ショックでした。それと、まぎれもなく西洋の言葉(リズム)で語りかけてくるわけですよ。つまり、アクセント(母音)が使用言語の単語の中でどのあたりにあるかということなのかなぁ・・・。
パッサージュメニュー
画
おすすめ記事
関連記事
-
-
ベヒシュタイン118の納品に行きました。その11
ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEIN ベヒシュタインの納品に行きま
-
-
ベヒシュタイン ミレニアム116K 輸入ピアノ BECHSTEIN
パッサージュメニューベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタイン ミレニアム 輸入
-
-
ベヒシュタイン Mod.M-180 黒艶出
ベヒシュタインその音色の美しさ[/intlink] 仕様:BECHSTEIN Mod.M-18
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 その5
ベヒシュタイン その音色の美しさ 赤レンガのベヒシュタイン工場 その5
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 その1
ベヒシュタインその音色の美しさ 赤レンガのベヒシュタイン工場 その1 10年ひと昔と言うから