ベヒシュタインMillenium116kとB116Compactの違い 輸入ピアノBECHSTEIN
公開日:
:
最終更新日:2019/08/15
おすすめ総集編, おすすめ記事, ピアノショールーム編, ベヒシュタイン BECHSTEIN, ベヒシュタイン ミレニアム, ベヒシュタイン12n, ベヒシュタインアカデミー, ベヒシュタインアップライト
・ベヒシュタインMillenium116kとB116Compactの共通点
どちらも高さが116㎝とコンパクトなアップライトピアノです。国産ピアノは124㎝~132㎝が主流ですから、初めて目にする方にはかなり小さく感じられると思います。フレームは固有振動を抑えた鼠鋳鉄と呼ばれる材料で作られます。響板は透明感のある音色を作るために、弦から伝わる音振動の乱反射を防ぐ除響板を搭載しています。またハイ・テンション、ハイ・インハーモニシティを持つ弦設計により、複雑な和音の中にあっても旋律の輪郭が埋もれない音の分離感を実現しています。どちらのモデルも接着にはニカワを用いるため音の伝達率が良く、コンパクトな見た目からは想像もつかない豊かな音色を奏でます。
・Millenium116kはベヒシュタインマイスターピースに属するモデル
Millenium116kはマイスターピースに属するモデルの中で最もコンパクトなアップライトピアノです。
このモデルはベヒシュタインの代名詞とも言われる総アグラフ設計で、音に更なる透明感を与えています。除響板+アグラフの効果で音の分離感と輪郭の明瞭さが素晴らしく、タッチコントロールで多彩な音色を引き出すことが出来ます。外装は黒艶にロゴや蝶番はシルバーを採用し、モノトーンの美しさが目を引きます。
・B116 Compactはベヒシュタインプレミアムに属するモデル
B116Compactはプレミアムに属する木目ピアノの中で最もコンパクトなアップライトです。このモデルの高音弦部分はプレッシャーバーが採用されており、マイスターピースに比べ幾分角の取れたふくよかな高音となっています。また、腕木と支柱が直接接合し、鍵盤でタッチによる音の変化を付けやすくしています。
お問合せフォーム:ピアノ・パッサージュ
ピアノパッサージュへのご意見、お問い合わせは下記メールフォームより承っております。下記フォームに必要事項を記入し、送信ボタンをクリックしてください。
※返信までしばらくお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※直接電話での問い合わせをご希望の場合は下記までご連絡ください。
電話:03-5225-1353
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ベーゼンドルファー in Wien ピアノが語ってくれたもの-その28
ピアノが語ってくれたもの-その28 仮説その2 フランス語やドイツ語の響きが調律や整音作業に大きく
-
-
ピアノフレーム サーフェーサー処理-2 ピアノが語ってくれたもの-その14
ピアノが語ってくれたもの-その14 インハーモニシティー Q.それでは、次に、弦設計(メンズレー
-
-
ベヒシュタイン 12b
BECHSTEIN Mod.12b 明るい色のウォルナット。 軽いタッチと響きの奥深さが魅力的で
-
-
ベヒシュタイン ミレニアム116K 輸入ピアノ BECHSTEIN
パッサージュメニューベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタイン ミレニアム 輸入
-
-
輸入ピアノ 特徴と違い -1 スタインウェイ&ベーゼンドルファー(高音部バックレングス編)
輸入ピアノ 特徴と違い -1 当社に展示中の輸入ピアノの違いを見ていきましょう。 スタ
- PREV
- 赤レンガのベヒシュタイン工場 その13
- NEXT
- ペトロフの納品に行きました。