フレーム仕上げ ピアノが語ってくれたもの-その33
公開日:
:
最終更新日:2019/08/15
おすすめ記事, ピアノが語ってくれたもの, ピアノが語ってくれたもの-ブログ 輸入ピアノ
ピアノが語ってくれたもの-その33
洋の東西
A. 使用言語を聴いて感じて、そのリズムを持つことが重要ですね。
Q.リズム、つまり、アクセント位置の違いですね。何か良い訓練法はありませんかね。
A. 機会があるごとに、フランス語やドイツ語をラジオやテレビで聴くことでしょうね。
話すことができなくとも、意味が分からなくても良いから。
ニュースとかの言葉は硬いから、映画が良いかもね。
その、リズムに慣れ親しむことでしょう。ピアノの音づくりにはそれで充分でしょう。意味を込めるのは演奏者の役割ですから。
それから、誤解していただきたくないのは、決して西洋の言葉が優秀で日本語が劣っていると言うことではないと思います。現在多く演奏されているクラシックのピアノの音作りに向いているかどうかが、ポイントですから。
もしかしたら、モーツァルトやベートーヴェンに並ぶような天才的作曲家が日本から出て、日本語で語るピアノ曲を発表してくれたとしたら、100年後は「ピアノは日本語ユニゾンに限る」と世界の人々が感じるかもしれません。その時は、青い目の若者に日本語ユニゾンを教えてやりましょう。まだ、生きていれば・・・。(笑)
Q.日本の演奏者もこのリズムの違いには苦しんでいるのでしょうね。
A.そうかもしれません。しかし、東西の違いを克服した先には、苦しんだ人のみが到達できる両面の良さを表現する喜びもあると思います。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
C.BECHSTEIN-K158の納品に行きました。
C.BECHSTEIN-K158の納品に行きました。 ドイツからの到着を、去年から、ず
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
C.BECHSTEIN S-145 Chippen 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
BECHSTEIN Mod.S-145 Chippen 貴重なチッペンデール。 仕様:BEC
-
-
スタインウェイ S-155 Chippen ! STEINWAY&SONS 入荷しました。
ホーム STEINWAY&SONS スタインウェイ S-155 Chippen スタ
-
-
GROTRIAN 110 1979年製 輸入ピアノ ピアノパッサージュ 入荷しました。
展示ピアノ「 UP・GP・価格別」 グロトリアン 110 グロトリアン コンパクトピアノ お
-
-
サロン予約された方々へのご連絡 サロン・ド・パッサージュ臨時改正
2023年3月15日付け 4月5日更新予定 (追加、変更の場合は赤文字にて表示いたします)
-
-
C.BECHSTEIN Classic124の納品調律に行きました
C.BECHSTEIN Classic124の納品調律に行きました 春めいた陽気の中、
-
-
C.BECHSTEIN ミレニアム116K 新品 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ ピアノ椅子 ピアノサポートグッズ ベヒシュタイン ミレニアム116K
-
-
PIANO TECHNICIAN’S FORAM 2023 2023.4.24
ブログ PIANO TECHNICIAN'S FORAM 2023 2023.4.24
-
-
入川 舜 ピアノサロンコンサート Vol.2 ~小野木遼(チェロ)氏を迎えて~ 第1回2023.6.10(土)18:00~
入川 舜 ピアノサロンコンサート Vol.2 ~小野木遼(チェロ)氏を迎えて~ 第1回 2023.
-
-
展示ピアノ「 UP・GP・価格別」
展示ピアノ:アップライト 展示ピアノ:グランド 展示ピアノ:100万前後 展示ピアノ:
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
-
-
木目調のピアノが見たい! 輸入ピアノ アップライト 試弾会 開催中
木目のピアノが見たい! 輸入ピアノ アップライト 試弾会 開催中 高価になった木目調のピアノ
-
-
「男のコンサート」Vol.46 2023年6月25日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.46 〇 ● 〇 ● 〇 ●
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ 2 ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1~その48
以下の文章は(一般社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.170・171(2020~21年)に投稿
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41
以下の文章は(社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.117・118(2002年)に投稿された文章
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
「 ベヒシュタイン技術者の会 」 に向けて
『ベヒシュタイン技術者の会』発進 『ベヒシュタイン』は長い伝統の中で、時代と共に作曲家や演奏家
-
-
C.BECSTEIN A114 の納品に行きました。
C.BECSTEIN A114 の納品に行きました。 ベヒシュタインとの出会いは、武
-
-
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.4 『アップライト』の魅力と可能性 ベヒシュタイン&ホフマン
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.4 『アップライト』の魅力と可能性 ベヒシュタイン&ホフマン
-
-
C.BECHSTEIN 12n 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
木目ピアノフェア中BECHSTEIN Mod.12n ウォルナット艶消しタイプ。貴重な3本ペダル弱
-
-
C.BECHSTEIN classic118 ウォルナット艶消しの納品立会に行きました。
C.BECHSTEIN classic118 ウォルナット艶消しの納品立会に行きました。
-
-
「BECHSTEIN・ナウ」その30 皆さんの手元に私の音は届いていますか?
ベヒシュタインその音色の美しさ 皆さんの手元に私の音は届いていますか? ピアノ専門店に並
-
-
20世紀初頭のベヒシュタイン&スタインウェイ 総集編
トップページ1901年と1902年 ベヒシュタインV-200 クラシック 1901年 190
-
-
第6回男のコンサート その2
第6回男のコンサート その2 マリオ君も気合が入ってきましたね。 森の音楽もとても素敵でした
-
-
サン=オートムホール イベント情報
イベント一覧 写真をタップ[/caption] サン=オートムホール オフィシャルサイト パ
-
-
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その29
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その29 ロビーも広く休憩中にはワインやビールも頂け