■ザウター160Traditionピアノの特徴 -2
公開日:
:
最終更新日:2021/01/31
おすすめ記事, ザウターピアノ, ブログ SAUTER, ザウターグランドピアノ, ザウターピアノ, ザウターピアノ中古, ザウター中古, ザウター音色
・ザウター160Traditionピアノの特徴と音色
このモデルはザウターが製造するグランドピアノで最もコンパクトなピアノです。外装はウォルナット艶消しですが、鍵盤蓋の内側は鏡面仕上げになっています。サロンやホールにあるピアノは艶出しの外装がほとんどで、鍵盤蓋に演奏者の手が反射して映り込みます。それと同じ視覚効果を感じながら練習出来るようにするため、全体は艶消しですが鍵盤蓋の内側のみ艶を出しています。響板を可能な限り薄くし、クラウンを大きくすることで、ブリリアントで明るい音色を実現しています。南ドイツ・ウィーン派のルーツであるクラヴィコードはチェンバロのような音量は出ませんが、強弱がはっきり付けられるうえビブラートをかけられるため、繊細なニュアンスの表現を得意としていました。ザウターピアノもその表現力を受け継いでおり、他のピアノにはない独特の響きを形成しています。
ザウター160Tradition | 高さ:101cm × 幅:152cm × 奥行:160cm 重量:285kg |
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ベヒシュタイン アップライト組み立て ピアノが語ってくれたもの-その21
ピアノが語ってくれたもの-その21 ハンマーの選択だけでも分かっちゃう Q.ハンマーの話しにもど
-
-
ノートルダム ピアノが語ってくれたもの-その6
ピアノが語ってくれたもの-その6 調律師の立場 Q.演奏者と同じ視点でピアノを感じてみることが重
-
-
グロトリアン Contour
グロトリアン Contour グロトリアン Contour 新品入荷しました! 仕様:グロト
-
-
ショパンの時代のピアノ ピアノが語ってくれたもの-その9
ピアノが語ってくれたもの-その9 タッチの種類とサウンドポイント Q.タッチについて具体的に話し
-
-
ノアンのサロンにあるショパンが暮らしていた当時のピアノ ピアノが語ってくれたもの-その2
ピアノが語ってくれたもの-その2 耳がものさし Q.「整調とは演奏者の自己芸術表現のためのパート