スタインウェイ 129才スクエアー newB-211 78才ルイ15世 ピアノが語ってくれたもの-その34
公開日:
:
最終更新日:2019/08/15
おすすめ記事, ピアノが語ってくれたもの, ピアノが語ってくれたもの-ブログ 輸入ピアノ
ピアノが語ってくれたもの-その34
アナログ的ピアノ製作
Q.ところで、ピアノ製作の現状は悲観的な意見も聞かれますね。前に触れましたが、酸性雨や大気汚染の影響でピアノの材料が以前ほど良くないなどと・・・。
A. 「おいちゃん!それをいっちゃぁおしまいだよぉ。」・・・
(ここはフーテンの寅さんふうに言いましょう・・・?)
確かに。1890年頃から1930年代の前半のピアノの多くは基本設計の善し悪しはあるとしても、気合いが入って製作されていますよね。アナログ的ピアノ製作のピークの時代とも言えるでしょう。
実際私が修業時代に勉強のために手にいれたピアノはスタインウェイのA-188で、1908年製でした。その後ベヒシュタインのL-165を購入したのですが、これが1927年製。価格が新品より安いこともありました。
この20世紀初頭におけるピアノ産業は、国家の威信や技術レベルを示すバロメーターを意味し、産業の花形であり、最先端でもありました。ピアノのためだけに、もしくは、最優先に準備されたフェルトや鉄などの材料を手に入れられたのも事実です。
しかし、昔は良かっただけの考えはピアノ製造をハード面だけの一元的な捉え方に感じませんか?
人類には知恵と反省と「求める音」があります。少なくともピアノ製作を文化そのものととらえて大陸的発想を続け、音楽を理解するヨーロッパ人は認めないと思いますよ。彼等は今でも努力(レンガ)を積んでいるわけですから・・・。仮に戦争で中断したり壊されても改修しながらね・・・。
Q.とにかく、前進をあきらめちゃいけないってことでしょうかね。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.43 2022年6月12日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.43 2022年6月12日(日) 開演13:
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
-
-
入川 舜 ピアノサロンコンサート ~フレンチピアニズムとベートーヴェン~ 2022.7.31
入川 舜 ピアノサロンコンサート 2022.7.31 ~フレンチピアニズムとベートーヴェン~
-
-
C.BECHSTEIN M-180 貴重クラシックモデル復刻版 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
ベヒシュタイン M-180クラシック ベヒシュタインのシンボル的デザイン M-180クラシック
-
-
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。 防音室で、念願のピアノライフ
-
-
サロン予約された方々へのご連絡 サロン・ド・パッサージュ臨時改正
2020年4月7日からの【ご利用内容 臨時改正】に変更はございません。 (追加、変更の場合は赤文字
-
-
C.BECHSTIN – S145 ベルリン製 のご納品おめでとうございます!
C.BECHSTIN - S145 ベルリン製 のご納品おめでとうございます! パパ
-
-
C.BECHSTEIN – S145 London製の納品調律に行きました。
C.BECHSTEIN - S145 London製の納品調律に行きました。 このベヒ
-
-
ベヒシュタイン M-180の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン M-180の納入調律に行きました。 納入後から加湿器を2台にして下さり、
-
-
ベヒシュタイン 12bの納入調律に行きました。
ベヒシュタイン 12bの納入調律に行きました。 納入から1ヶ月、楽しくピアノを弾いてらっしゃ
-
-
C.Bechstein 12n の納品調律に行きました。
C.Bechstein 12n の納品調律に行きました。 サッカーの練習から帰宅した
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.2 ピタゴラスコンマへの挑戦『弦インハーモニシティー』ベヒシュタインの弦設計とは
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.2 ピタゴラスコンマへの挑戦『弦インハーモニシティー』ベヒシ
-
-
ベヒシュタイン M-180 の納品に行きました。
ベヒシュタイン M-180 の納品に行きました。 ピアノと会話をしながら練習を楽しみ
-
-
GROTRIAN Chambre 165 の調律に行きました。
GROTRIAN Chambre 165 の調律に行きました。 新居が完成し、お引越し
-
-
ベヒシュタイン 12bの納品に行きました。
ベヒシュタイン 12bの納品に行きました。 子供の頃に断念してしまったピアノを再開しようとし
-
-
GROTRIAN contour の納品に行きました。
GROTRIAN contour の納品に行きました。 リフォームが済み、新しいお
-
-
ベヒシュタイン クラシック118 の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン クラシック118 の納入調律に行きました。 納品から約1ヶ月になります。
-
-
C.BECHSTEIN クラシック118 新品入荷しました。 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ 仕様:ベヒシュタイン クラシック118 ブランド
-
-
お求めやすい“W.ホフマンWH114P”が、ベヒシュタイン・ヨーロッパから
W.ホフマンVision V2 ホフマン・プロフェッショナルシリーズで最もコンパクトなピアノです。
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41
以下の文章は(社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.117・118(2002年)に投稿された文章
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ 2 ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1~その48
以下の文章は(一般社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.170・171(2020~21年)に投稿
-
-
C.BECHSTIN S145 P.Yamauchi 納品立会に行きました。
C.BECHSTIN S145 P.Yamauchi 納品立会に行きました。 本日、ベヒシュ
-
-
ベヒシュタイン ミレニアム116K の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン ミレニアム116K の納入調律に行きました。 ベヒシュタインがご自宅に届いて
-
-
お求めやすい“W.ホフマンVision V2”が、ベヒシュタイン・ヨーロッパから新登場!
W.ホフマンVision V2 モダンなインテリアに合う手頃なアップライトが欲しい。しかしパフォー
-
-
ベヒシュタイン 12a の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン 12a の納入調律に行きました。 このピアノに出会ってから、色々変わったそうで
-
-
W.HOFFMANN T161 の納品立会に行きました。
W.HOFFMANN T161 の納品立会に行きました。 オーナーの中学生の男子君は
-
-
Bösendorfer 120CL 1988年製 入荷しました。
Bösendorfer 120CL マホガニー艶出 今では手に入りにくい象牙黒檀仕様とマホガニー
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』発進
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて 『ベヒ
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
「唐津くんち」に30年ぶりに行った。その1
「唐津くんち」に30年ぶりに行った。 高校卒業以来11月の文化の日前後に開催される「唐津くんち」に
-
-
ヨーロッパピアノ 音色の方向性について
・音色-特にピアノの音色は非常に抽象的で優劣付け難いもの ピアノ愛好家はピアノの響きに何を期待する
-
-
お兄ちゃんのピアノが来た!!
お兄ちゃんのピアノが来た!! この絵を描いてくれたのは、4歳の女の子。 大好きな小学生のお兄ちゃ
-
-
横山博 ピアノリサイタル 『ジョン・ケージを探せ!』 2022.3.27
横山博 ピアノリサイタル 『ジョン・ケージを探せ!』 2022.3.27 パッサー
-
-
Bechstin B112 の納品立合いをした。
Bechstin B112 の納品立合いをした。 お部屋の雰囲気にピッタリ! ご家族の皆