近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その24
公開日:
:
最終更新日:2021/01/30
グロトリアン・ストーリー グロトリアンに行ってきた
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その24
最初に見学したのはリヒャルト・ヤコブ・ザール。
ホール内にはパイプオルガンもありました。
かなりお派手な枠のパイプオルガン…。ドイツやなぁ…。
室内楽のレッスン中だったようで…。お静かにお静かに…。
響きも豊かな感じがした。
おすすめ記事メニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
グロトリアン Contour
グロトリアン Contour グロトリアン Contour 新品入荷しました! 仕様:グロト
-
-
グロトリアン ハンブレ165
グロトリアン ハンブレ165 奥行き165cmとは思えない! 枠を超えたダイナミックさをお楽しみ
-
-
グロトリアン Cabinet
GROTRIAN Cabinet その姿、音色どちらをとっても、キャビネットに無駄な要素はいっさい
-
-
GROTRIAN STEINWEG 200 1925年製 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
GROTRIAN シュタインベックの正統なる後継者(STEINWEG Nacht) ブラウンシュ
-
-
ピアノパッサージュ 技術動画 スタンウェイ編
STEINWAY&SONS 試弾ご予約受付中 Eメール Eメー