フランスのひまわり畑 ピアノが語ってくれたもの-その7
公開日:
:
最終更新日:2021/01/29
おすすめ記事, ピアノが語ってくれたもの, ピアノが語ってくれたもの-ブログ 輸入ピアノ
ピアノが語ってくれたもの-その7
3つのスタイル
Q.鍵盤調整が重要なのは分かりました。
さて、以前のレクチャーの中でピアノの3つのスタイル考慮した整調作業の重要性を解いていらっしゃいますが。
A.整調には基準寸法があります。テーマは楽器の能力を引出す基準はどこにあるかでしょう。物差しは耳と指ですね。メーカー基準寸法ももちろん利用します。手がかりにするピアノの3つのスタイルとは
1. 演奏者のスタイル
2. 使用状況のスタイル
3. ピアノのスタイル
と考えます。
それでは、基準づくりのヒントとなる3つのスタイルを順に説明いたしましょう。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ベヒシュタインピアノ工場 ザイフェナースドルフ編 輸入ピアノBECHSTEIN
ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタインピアノベルリン Wir sind Be
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 その1
ベヒシュタインその音色の美しさ 赤レンガのベヒシュタイン工場 その1 10年ひと昔と言うから
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 その11
ベヒシュタインその音色の美しさ 赤レンガのベヒシュタイン工場 その11 写真はピアノ工場の作
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 その10
ベヒシュタインその音色の美しさ 赤レンガのベヒシュタイン工場 その10 ドイツの食事
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 その5
ベヒシュタイン その音色の美しさ 赤レンガのベヒシュタイン工場 その5 ベルリンとい
- PREV
- ベートーヴェンハウスにあった幸運のスタインウェイ
- NEXT
- 142年前のスタインウェイ