*

奏音の小箱 オンライン 弾きあい会&歌いあい会 ホフマン Made by C.BECHSTEIN Concert 2020.5.17 5.30 29

公開日: : 最終更新日:2020/06/15 すべてのイベント, 奏音の小箱情報

オンライン 弾きあい会&歌いあい会

IMG_5094-320x215

【開催日時】

5月17日(日)16:00

5月30日(土)14:00

【演奏時間】10分以内(応相談)

【参加費】500円(開催後に支払い)

※通信環境等によって、ずっと途切れる、ほとんど参加できないという状況になることがあります。その場合は参加費不要です。

当日になってみないと分からない為、お支払いは後日ペイパル、振込にてお願いいたします。詳細は申し込み後にお伝えします。

【詳細】

内容は通常の弾きあい会&歌いあい会にプラスして、最初に各自の環境を伝え合って、設定を確認し、その上で聴き比べて、演奏後に検証する時間も作りたいと思っています。
ZOOM上での録画も可能なので、希望される方には編集して動画をお送りします。
「ZOOM]というWEB会議サービスを利用します。

詳細はHPをご覧ください。

オンライン 弾きあい会&歌いあい会

奏音の小箱

メール  03-6750-2902

オフィシャルサイト

パッサージュブログメニュー

ピアノショールームブログ

イベントブログ

ピアノメーカーブログ

ピアノ調律・修理・歴史ブログ

ワンにゃん日記&出張・休日ブログ

パッサージュメニュー

新着情報

イベントリポート

ブログ

おすすめ記事

おすすめ記事

関連記事

ピアノコンサート in France ピアノが語ってくれたもの-その26

ピアノが語ってくれたもの-その26 「レンガ積み文化」とピアノ A. 継続こそが文化でしょうね。

記事を読む

サンタクローチェ教会 ピアノが語ってくれたもの-その39

ピアノが語ってくれたもの-その39 土台を学ぶこと A. 自分にとっての土台とは何だろう?基礎と

記事を読む

ベヒシュタイン ミレニアム116K 輸入ピアノ BECHSTEIN

パッサージュメニューベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタイン ミレニアム 輸入

記事を読む

グロトリアン in Germany ピアノが語ってくれたもの-その31

ピアノが語ってくれたもの-その31 母音の大安売り A. 子音と母音がペアになって意味が発生する

記事を読む

インハーモニシティー早見表 ピアノが語ってくれたもの-その16

ピアノが語ってくれたもの-その16 49a弦長及び太さ早見表 Q.49aのインハーモニシティーが

記事を読む

輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!

C.BECHSTEIN S-145 Chippen 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

スタインウェイ S-155  Chippen ! STEINWAY&SONS 入荷しました。

GROTRIAN 110 1979年製 輸入ピアノ ピアノパッサージュ 入荷しました。

サロン予約された方々へのご連絡 サロン・ド・パッサージュ臨時改正

C.BECHSTEIN Classic124の納品調律に行きました

C.BECHSTEIN ミレニアム116K 新品 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

PIANO TECHNICIAN’S FORAM 2023 2023.4.24

入川 舜 ピアノサロンコンサート Vol.2 ~小野木遼(チェロ)氏を迎えて~ 第1回2023.6.10(土)18:00~

展示ピアノ「 UP・GP・価格別」

『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・

木目調のピアノが見たい! 輸入ピアノ アップライト 試弾会 開催中

「男のコンサート」Vol.46  2023年6月25日(日) 開演13:00 入場無料要予約!

「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ 2 ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1~その48

「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41

素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン

「 ベヒシュタイン技術者の会 」 に向けて  

C.BECSTEIN A114 の納品に行きました。

ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.4 『アップライト』の魅力と可能性 ベヒシュタイン&ホフマン

C.BECHSTEIN 12n 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

C.BECHSTEIN classic118  ウォルナット艶消しの納品立会に行きました。

GROTRIAN コントア 新品 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

→もっと見る

PAGE TOP ↑