おすすめ記事

おすすめ記事

出会い 輸入ピアノ その7 ザウター

初代のヨハン・グリムはウィーンのピアノ製作者シュトライヒャーのもとで修業を積む。シュトライヒャーはベートーベンに2台ピアノを提供しており、グリムが製作やメンテナンス携わっていたことは十分考えられる。その後現在の工場があるシュパイヒンゲンに帰...
おすすめ記事

おすすめ記事メニュー

おすすめ記事 ベヒシュタインおすすめ記事 グロトリアンおすすめ記事 ザウターピアノおすすめ記事 ペトロフピアノおすすめ記事 スタンウェイその後のお付き合いピアノ製造番号ピアノが語ってくれたものパッサージュ動画
おすすめ記事

クリストフォリのアクションモデル。

クリストフォリのアクションモデル。イタリアはフィレンツェのメディチ家の楽器係りだったクリストフォリがピアノを発明したのは一般的に1709年のこことされてきた。楽器学の基礎を築いたザックスの分類ではピアノは「打弦によって発音する有鍵盤楽器」と...
おすすめ記事

明治・大正の先駆者たち

明治・大正の先駆者たち情報や材料の少なかった時代にここまでの楽器を日本人は作っていた。その感性に感動する。レスターピアノはブリュートナーモデルのようだ。ピアノが語ってくれたものパッサージュメニューpick-upおすすめ記事イベント情報ブログ...
おすすめ記事

ベヒシュタインのハンマー交換

ベヒシュタインその音色の美しさ古いハンマーを取り外し…。新しいシャンクを取り付け…。さていよいよハンマー接着。それにしてもきれいだねぇ。ピアノがすごいと思うのは、木と革とフェルトと鉄で超精密機械を作ってしまったこと。もちろん、時間をかけて微...
おすすめ記事

ベヒシュタインのハンマー交換

ベヒシュタインその音色の美しさシャンクも新調しようと思う。最近のレンナー部品は一つ一つに刻印があるのだ。手間かかっています。ピアノが語ってくれたものパッサージュメニューpick-upおすすめ記事イベント情報ブログパッサージュ動画
おすすめ記事

ベヒシュタインのハンマー交換

ベヒシュタインその音色の美しさベヒシュタインのハンマー交換今日はベヒシュタインL-165のハンマー交換。ドイツのレンナー社から来たハンマーはとてもいい状態だ。ピアノが語ってくれたものパッサージュメニューpick-upおすすめ記事イベント情報...
おすすめ記事

チェンバロのモデルアクション

チェンバロのモデルアクションマエストロ・クボタからお借りしてきたチェンバロのモデルアクション。貴重なものですね。当社ピアノの歴史イヴェント「ぴあの?フォルテ?」で活躍してくれています。さて、これは何のモデルアクションでしょうか?ピアノが語っ...
おすすめ記事

近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その19 シューマン

近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その19まあ!何ということでしょう!!(しつこい…。)製造番号3848クララ・シューマンが多くの演奏会で愛用したグロトリアンも工場に里帰り展示中だったのだ。東京は江古田の武蔵野音大博物館に展示中...
おすすめ記事

赤レンガのベヒシュタイン工場 その1

ベヒシュタインその音色の美しさ赤レンガのベヒシュタイン工場 その110年ひと昔と言うから、むかーしむかし。時は1989年2月であった。今はなきベルリンの壁の中、西ベルリンにベヒシュタインの工場はあったのだ。当時の赤レンガの工場には大戦の銃弾...
おすすめ記事

赤レンガのベヒシュタイン工場 その2

ベヒシュタインその音色の美しさ出荷調整のマイスターの部屋から外をのぞいたら、また、ベヒシュタインのロゴが見えた。赤レンガとロゴのゴールド、窓枠のモスグリーン(当時のベヒシュタインのイメージカラー)の色合いがシックで歴史と伝統を感じさせた。窓...
おすすめ記事

赤レンガのベヒシュタイン工場 その3

ベヒシュタインその音色の美しさ赤レンガのベヒシュタイン工場 その3ベヒシュタインには各担当部署に責任者としてマイスター(親方)がいた。木工のマイスター、整調のマイスター、調律整音のマイスターなどである。当時のベヒシュタインには技術マニュアル...
おすすめ記事

赤レンガのベヒシュタイン工場 その4

ベヒシュタインその音色の美しさ赤レンガのベヒシュタイン工場 その4西ベルリンには冷戦の不安もまだ存在した。写真はブランデンブルグ門とベルリンの壁。ブランデンブルグ門は東側だった。ベルリンの壁は実際の国境線ではなく壁の1m手前が東西の国境だと...
おすすめ記事

赤レンガのベヒシュタイン工場 その5

ベヒシュタイン その音色の美しさ赤レンガのベヒシュタイン工場 その5ベルリンといえばカラヤン率いるベルリンフィルハーモニー。当時のベルリンフィルハーモニーホールの写真だ。手前の自動車が時代を感じさせる。ベヒシュタイン本社工場の招待で聴いたの...
おすすめ記事

赤レンガのベヒシュタイン工場 その6

ベヒシュタインその音色の美しさ赤レンガのベヒシュタイン工場 その6ベルリンの地下鉄にベヒシュタイン工場の案内があった。詳しくはわからないが、ユーゲントシュティール時代のポスター画のデザインのようだった。黄色とブルーのコントラストが鮮やかだっ...
おすすめ記事

赤レンガのベヒシュタイン工場 その7

ベヒシュタインその音色の美しさ赤レンガのベヒシュタイン工場 その7その4で書いた、「チェックポイントチャーリー」の国境線東ベルリンに歩いて入れた国境線だ。当時(今もだが)片言のドイツ語で独りで行ったので、入国審査に手間取った。50マルクを強...