Q1ピアノにダンパーが付いている理由を教えて下さい。

IMG_3867ピアノの音は打弦後伸びながら減衰していきます。
この発音している弦の振動を止めるために付いています。
1700年ころにイタリアのクリストフォリ氏によって最初のピアノが発明されたようですが、世界最初といわれるクリストフォリのピアノにも付いていました。
ピアノのルーツになるチェンバロにも付いています。
チェンバロは撥弦楽器、ピアノは打弦楽器といわれますが、両方とも鍵盤楽器でもあります。
ダンパーが付いていない古くからある鍵盤楽器、例えばパイプオルガンやクラヴィコードは奏者がKEYを下まで押している間、音は伸び、離すと止まります。
鍵盤楽器のルールとして奏者が各音の発音と止音をKEYで操作出来る必要があったようです。
もっとルーツをさかのぼるった楽器、例えばツィターやハープには付いていませんが、音を止めるためには演奏者の手や身体の一部を使用しているようです。
また、クリスフォリはピアノにダンパーペダルを付け一斉にダンパーの止音を開放する機能を付けました。
これによりペダルの踏み方によって奏者が音の伸びや減衰の形を工夫できるようになったようです。
その後ピアノがヨーロッパ中に認められ楽しまれるようになったのは鍵盤と
いうグローバルスタンダードとペダルの面白さ奥深さがあったのかもしれませんね。

お問合せフォーム:ピアノ・パッサージュ

ピアノパッサージュへのご意見、お問い合わせは下記メールフォームより承っております。下記フォームに必要事項を記入し、送信ボタンをクリックしてください。
※返信までしばらくお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※直接電話での問い合わせをご希望の場合は下記までご連絡ください。
電話:03-5225-1353 (11:00~18:30 月曜定休 祝日の場合は翌日)

    お名前必須


    例:佐藤 一郎

    メールアドレス必須


    例:abc@mail.ne.jp

    郵便番号


    例:1120014

    住所


    例:東京都文京区関口1-1-3

    TEL


    例:03-5225-1353

    ご要望
    (複数選択可)必須

    ピアノ見学(試し弾き)ピアノ相談ピアノ調律ピアノ修理ピアノ運送ピアノ椅子ピアノ付属品等その他

    お問合せ内容必須

    添付ファイル


    パッサージュメニュー

    pick-upおすすめ記事

    ブログ

    ピアノパッサージュ動画

    タイトルとURLをコピーしました