赤レンガのベヒシュタイン工場 その4
公開日:
:
最終更新日:2019/01/10
おすすめ記事, 赤レンガのベヒシュタイン BECHSTEIN
赤レンガのベヒシュタイン工場 その4
西ベルリンには冷戦の不安もまだ存在した。
写真はブランデンブルグ門とベルリンの壁。ブランデンブルグ門は東側だった。
ベルリンの壁は実際の国境線ではなく壁の1m手前が東西の国境だと聞いた。
西側から壁に触ることはできないことになっていた。それなのに、西側の壁は落書きでいっぱいだった。
研修の休日にチェックポイントチャーリー(東ドイツに歩いて入れる国境)から東ドイツに入ってみた。東側の壁はできた当時のままの白とグレーのままだった。
小銃をもった兵士が壁には点在し、人影もほとんどなく、モノクロの物寂しい世界が広がった。東ドイツの小型乗用車「トラバンテ」がさびしく1台青白い煙を吐きながら走っていった。
パッサージュメニュー
おすすめ記事メニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ベヒシュタイン アカデミー3(プレミアム B116 COMPACT) マホガニー 輸入ピアノ BECHSTEIN
ベヒシュタイン その音色の美しさ ベヒシュタイン アカデミー3(プレミアム B116
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 その4
ベヒシュタインその音色の美しさ 赤レンガのベヒシュタイン工場 その4 西ベルリンには冷戦の不
-
-
ベヒシュタイン 12nの納入調律に行った。
ベヒシュタイン 12nの納入調律に行った。 ベヒシュタインの音、だい好きだそうです。 素敵ですね
-
-
ベヒシュタインの調子はどうかな?
ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEIN[/intlink] ベヒシュタイ
-
-
■ベヒシュタイン12nとベヒシュタインクラシック118 -2
ベヒシュタイン その音色の美しさ ・12nの設計はマイスターピースclassic118に引き継