ピアノフレーム シーズニング ピアノが語ってくれたもの-その11
公開日:
:
最終更新日:2021/01/30
おすすめ記事, ピアノが語ってくれたもの, ピアノが語ってくれたもの-ブログ 輸入ピアノ
ピアノが語ってくれたもの-その11
ピアノのスタイル
Q.ピアノのスタイルとはメーカーのことでしょうか?
A. もっと大きな視点から考えます。それはルーツ(歴史)であり、設計コンセプトだと考えます。
一般的に良いピアノ製造のための3大条件は
1. 設計(デザイン)
2. 材料(マテリアル)
3. 製作者(ワークマンシップ)
と言われています。
それでは、良いピアノの3大条件はなんでしょうか。
Q.こちらが質問する立場なのですが。(笑)
A. そうでしたね。(笑)良いピアノの3大条件とは
1. 良い音(音色・音の伸び・ダイナミックレンジ・響き等)
2. メカニック(アクションの操作性・耐久性・信頼性等)
3. キャラクター(オリジナリティー・ルーツ・コンセプト等)
と考えます。音とメカニックが良いのは当然としても、存在感のあるピアノほどはっきりとしたキャラクターを持っています。キャラクターがハッキリしているピアノは音とメカニックに大きく関わり、部材の選択にも影響を与えているようです。今回は歴史・弦設計・ハンマーヘッドの3つの手がかりで説明しましょう。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
グロトリアン Contour
グロトリアン Contour グロトリアン Contour 新品入荷しました! 仕様:グロト
-
-
Bechstein A3 の納品調律に行った。
ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEIN Bechstein A3 の納品
-
-
ベヒシュタイン in Germany ピアノが語ってくれたもの-その30
ピアノが語ってくれたもの-その30 使用言語における母音の位置と意味 Q.フランス語もドイツ語も
-
-
ジョルジュ・サンド ピアノが語ってくれたもの-その1
ピアノが語ってくれたもの-その1 整調(ピアノアクション調整)の必要性について Q.最初に整調の
-
-
森の音楽会 ピアノが語ってくれたもの-その40
ピアノが語ってくれたもの-その40 刃物研ぎ Q.そう言えば、27年前の別科調律専修、最初の実習
- PREV
- 本年もよろしくお願いします。
- NEXT
- おっきなえべっさん