サロン・ド・パッサージュ 田村美和 ベヒシュタインピアノコンサート 2019.7.5 おかげ様で満員!
公開日:
:
最終更新日:2019/10/01
サロン・ド・パッサージュ, サロン・ド・パッサージュ, サロンイベント, すべてのイベント, ベヒシュタインピアノ, 田村美和
田村美和 ベヒシュタインピアノコンサート 2019年7月5日金曜日
おかげ様で満員!モーツァルトの奥の深さと音色の広がりが会場を包みました。終了後も多くの方々が残って余韻を楽しまれ、田村先生とお話され、ベヒシュタインM-180にも人だかりができていました。モーツァルトと田村先生とベヒシュタインに感謝です。
日時 2019年7月5日金曜日 18:30開場 19:00開演
会場 サロン・ド・パッサージュ
使用ピアノ ベヒシュタイングランドピアノ M180 1999年製
プログラム
W.A.モーツァルトの夕べ
フランスの子供の歌”お母様、お話しおきき下さいね”
による12の変奏曲 ハ長調 K.V.265
ピアノソナタ ハ短調 K.V.330
第一楽章 アレグロ モデラート
第二楽章 アンダンテ カンタービレ
第三楽章 アレグレット
J.P.デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 K.V.573
入場料 ¥3000- (予約制・当日支払い)中学生以下¥1000-
田村美和
大阪音大を経て、渡独、ドイツ国立ベルリン音大を卒業。これまで武田国夫、L.コハンスキー、エーリッヒ・リーヴェンザーム、ヴルヘルム・ケンプの各氏に師事。ベルリンでは早くからベヒシュタイン社と交流があり、コンサートグランドピアノの弾きこみや、アドヴァイザーとしてピアノマイスターと共にベヒシュタインコンサートグランド制作にも長年携わってきた経験を持つ。 Berlin在住
長年ドイツを拠点にピアニストとして活動されてきた田村先生ならではの、貴重なお話盛り沢山のレクチャーコンサートです。チャーミングで魅力的な田村先生が奏でる音は、まさにその人柄を表したようにとても美しく、ピアノを弾く楽しみ、教える喜びをもう一度私たちに与えてくれることでしょう。また音楽とは何なのか、その根本から考えさせられるほどの、胸を打つ演奏を聴けることと思います。今回はベヒシュタインM-180 1999年製最終モデル、ピアノという楽器の奥深さ、ピアノを通して表現し、伝えることの素晴らしさを、次の世代まで語り継いでいきたいと思います。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
C.BECHSTEIN アカデミー A114 Modern 新品 入荷しました 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ ベヒシュタイン アカデミー A114 高さ114センチでありながら その
-
-
Bechstein A3 の納品調律に行った。
ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEIN Bechstein
-
-
ベヒシュタイン B112の調律に行った。
ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEIN[/intlink] ベヒシュ
-
-
ベヒシュタインMillenium116kとB116Compactの特徴と違い –1
ベヒシュタインその音色の美しさ[/intlink] ベヒシュタインMilleniu
-
-
ベヒシュタインアカデミーA114Modernの特徴と価格 -1
ベヒシュタインその音色の美しさ ・ベヒシュタインアカデミーA114のサイズ A114はベヒシ