C.Bechstein concert10 の調律に行った。 輸入ピアノ BECHSTEIN
公開日:
:
最終更新日:2019/08/16
アップライトピアノ, おすすめ記事, ピアノ調律, ブログ, ベヒシュタインピアノ BECHSTEIN, ベヒシュタイン12n, ベヒシュタインアップライト
C.Bechstein concert10 の調律に行った。
幼なじみから譲り受けたので調律に来て下さいとご依頼が有り、行ってみると…
平行弦!
アプストラクト!
木製ブラケット!
素晴らしい保存状況!
「80歳は経っていると思うのだけど…」とお客様。
1922年製の燻し銀のベヒシュタインの響きが室内に響き渡りました。
1990年代まではモデル12とモデル11そして、モデル8は作っていたようですが、現在はモデル8タイプのみコンサートシリーズとして作られている。
以前はベヒシュタインモデル10 モデル9も作っていたんですね。
当時の職人達と、携わった調律師の先輩方の技に触れる事の出来た貴重な日でした。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ベヒシュタイン in Germany ピアノが語ってくれたもの-その30
ピアノが語ってくれたもの-その30 使用言語における母音の位置と意味 Q.フランス語もドイツ語も
-
-
ベルリン ピアノが語ってくれたもの-その32
ピアノが語ってくれたもの-その32 西洋は子音の大安売り? A. 例えば、ドイツ語でSchrei
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41
以下の文章は(社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.117・118(2002年)に投稿された文章
-
-
ベヒシュタイン12n 輸入ピアノ BECHSTEIN
ベヒシュタインその音色の美しさ このたびは大変お世話になりました。 いろいろとお気遣いい
-
-
GROTRIAN STEINWEG 200 1925年製 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
GROTRIAN シュタインベックの正統なる後継者(STEINWEG Nacht) ブラウンシュ