■プレイエルとスタインウェイで録音された仲道郁代「ショパン・ワルツ」リリース
ピアニストの仲道郁代さんがショパンのワルツ集をリリースしました。今回のCDは17曲のワルツをそれぞれ「21世紀のスタインウェイ」と「19世紀(1826年製)のプレイエル」で録音したという意欲作。ご承知の通りプレイエルとはショパンが生涯愛したピアノメーカーで、ショパンの名曲の殆どはこのピアノの響きを想定されて書かれたと言っても過言ではありません。録音で使用されたプレイエルが製造された1826年はショパン16歳、ちょうどワルシャワ音楽院に入学した年に作られたピアノです。この4年後ショパンはパリへ移住、パリで初めてのコンサートはプレイエル社が運営するホール「サル・プレイエル」で行われ、華々しいパリデビューを果たしました。
1700年~1800年代のピアノは現代のピアノと区別して「フォルテピアノ」と呼ばれます。ショパン存命中のヒストリカルな楽器を奏でることで、この録音では今のピアノの音だけでは認識できないショパンの美意識に迫っています。古楽器の響きにも様々なものがありますが、総じて言えることは現代ピアノに比べて音が繊細であること。クラヴィコードやチェンバロは勿論の事、フォルテピアノも構造こそ現代ピアノに近づきつつありますが、響きの基本的な形は繊細で混じり気のないシンプルな響きと言えます。
また古楽器の活躍していた時代の演奏会場と言えば小規模なサロンが一般的で、大ホールのように大勢の聴衆に向けて音楽を発信する場は殆どありませんでした。
これらの時代背景や楽器の編成を念頭に置きながら聴いてみると、同じ曲でも今まで感じられなかった作曲家の意図への気づきがあり、エキサイティングな音楽体験を得られるものです。
プレイエルの楽器は古今問わず響きの鮮明さがあり、この録音でもその特徴がしっかりと収められています。実際に聴いてみると打弦タイミングのズレや、バス・内声・メロディのニュアンスの違いがハッキリと認識でき、各楽曲が奥行きと立体感をもって聴き手に迫ってきます。響き全体はシンプルだけれども、それゆえ飾り気のない赤裸々な楽曲の魅力を堪能できると同時に、当時のサロンの雰囲気に包まれる感覚も楽しめます。
鮮明な響きを作る楽器の構造上の特徴は響板にあります。響板低音弦側にはメインリブと呼ばれる棒が付いており、響板で音振動が乱反射するのを防ぎます。そして現存するピアノメーカーでこの構造を引き継いでいるメーカーがベヒシュタインです。創業者のカールベヒシュタインはプレイエルのドレスデン工場で修業し、更にプレイエルの流れを組むクリーゲルシュタインで修業を重ねました。創業当時の構造は、この録音で使用されたプレイエルと非常に似ている構造をしており、現代のベヒシュタインの響板も、音量よりも響きの鮮明さを優先した造りとなっています。
ピアノパッサージュではプレイエルの1878年製アップライト、ベヒシュタインの新品とUsedアップライトなどを展示しています。ショパンの時代から引き継がれてきた響きの芸術を、どうぞお試しください。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.43 2022年6月12日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.43 2022年6月12日(日) 開演13:
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
-
-
入川 舜 ピアノサロンコンサート ~フレンチピアニズムとベートーヴェン~ 2022.7.31
入川 舜 ピアノサロンコンサート 2022.7.31 ~フレンチピアニズムとベートーヴェン~
-
-
C.BECHSTEIN M-180 貴重クラシックモデル復刻版 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
ベヒシュタイン M-180クラシック ベヒシュタインのシンボル的デザイン M-180クラシック
-
-
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。 防音室で、念願のピアノライフ
-
-
サロン予約された方々へのご連絡 サロン・ド・パッサージュ臨時改正
2020年4月7日からの【ご利用内容 臨時改正】に変更はございません。 (追加、変更の場合は赤文字
-
-
C.BECHSTIN – S145 ベルリン製 のご納品おめでとうございます!
C.BECHSTIN - S145 ベルリン製 のご納品おめでとうございます! パパ
-
-
C.BECHSTEIN – S145 London製の納品調律に行きました。
C.BECHSTEIN - S145 London製の納品調律に行きました。 このベヒ
-
-
ベヒシュタイン M-180の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン M-180の納入調律に行きました。 納入後から加湿器を2台にして下さり、
-
-
ベヒシュタイン 12bの納入調律に行きました。
ベヒシュタイン 12bの納入調律に行きました。 納入から1ヶ月、楽しくピアノを弾いてらっしゃ
-
-
C.Bechstein 12n の納品調律に行きました。
C.Bechstein 12n の納品調律に行きました。 サッカーの練習から帰宅した
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.2 ピタゴラスコンマへの挑戦『弦インハーモニシティー』ベヒシュタインの弦設計とは
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.2 ピタゴラスコンマへの挑戦『弦インハーモニシティー』ベヒシ
-
-
ベヒシュタイン M-180 の納品に行きました。
ベヒシュタイン M-180 の納品に行きました。 ピアノと会話をしながら練習を楽しみ
-
-
GROTRIAN Chambre 165 の調律に行きました。
GROTRIAN Chambre 165 の調律に行きました。 新居が完成し、お引越し
-
-
ベヒシュタイン 12bの納品に行きました。
ベヒシュタイン 12bの納品に行きました。 子供の頃に断念してしまったピアノを再開しようとし
-
-
GROTRIAN contour の納品に行きました。
GROTRIAN contour の納品に行きました。 リフォームが済み、新しいお
-
-
ベヒシュタイン クラシック118 の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン クラシック118 の納入調律に行きました。 納品から約1ヶ月になります。
-
-
C.BECHSTEIN クラシック118 新品入荷しました。 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ 仕様:ベヒシュタイン クラシック118 ブランド
-
-
お求めやすい“W.ホフマンWH114P”が、ベヒシュタイン・ヨーロッパから
W.ホフマンVision V2 ホフマン・プロフェッショナルシリーズで最もコンパクトなピアノです。
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41
以下の文章は(社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.117・118(2002年)に投稿された文章
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ 2 ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1~その48
以下の文章は(一般社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.170・171(2020~21年)に投稿
-
-
C.BECHSTIN S145 P.Yamauchi 納品立会に行きました。
C.BECHSTIN S145 P.Yamauchi 納品立会に行きました。 本日、ベヒシュ
-
-
ベヒシュタイン ミレニアム116K の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン ミレニアム116K の納入調律に行きました。 ベヒシュタインがご自宅に届いて
-
-
お求めやすい“W.ホフマンVision V2”が、ベヒシュタイン・ヨーロッパから新登場!
W.ホフマンVision V2 モダンなインテリアに合う手頃なアップライトが欲しい。しかしパフォー
-
-
ベヒシュタイン 12a の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン 12a の納入調律に行きました。 このピアノに出会ってから、色々変わったそうで
-
-
W.HOFFMANN T161 の納品立会に行きました。
W.HOFFMANN T161 の納品立会に行きました。 オーナーの中学生の男子君は
-
-
Bösendorfer 120CL 1988年製 入荷しました。
Bösendorfer 120CL マホガニー艶出 今では手に入りにくい象牙黒檀仕様とマホガニー
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』発進
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて 『ベヒ
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
梅田智也氏にW.Hoffmann Proffessional WH188Pを演奏いただきました。
ホフマンピアノ展示中 昨年の第10回浜松国際ピアノコンクールで「日本人作品 最優秀演奏賞」を受
-
-
グロトリアン コントアの納入調律に行った。ワン!だフル! シリーズ5
グロトリアン コントアの納入調律に行った。 ブラウンシュヴァイクのライオンさんと奇跡のツーショット
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 その18
ベヒシュタインその音色の美しさ 赤レンガのベヒシュタイン工場 その18 ここはベルリンフィル
-
-
グロトリアン フリードリッヒ 180周年記念プラチナモデル 輸入ピアノ GROTRIAN
ホーム アクセス グロトリアンシンギングトーン グロトリアン フリードリッヒ グロトリア
-
-
弦楽亭 第2回 那須クラシック音楽祭アカデミー 上位入賞者コンサート 2021.12.11
弦楽亭 第2回 那須クラシック音楽祭アカデミー 上位入賞者コンサート 2021.12.11 ~大高