20世紀初頭のベヒシュタイン&スタインウェイ その7 側板
公開日:
:
最終更新日:2019/08/15
おすすめ記事, グランドピアノ, スタインウェイピアノ, ブログ, ベヒシュタインピアノ
20世紀初頭のベヒシュタイン&スタインウェイ その7 側板
ベヒシュタインV-200 クラシック 1901年
側板は4ピースで構成される。その後のモデルBも同じく4ピース、より小型のMやLは3ピースのようである。
現行モデルはすべて1ピースになっている。
ベーゼンドルファーの225及びインペリアルに残っている。
スタインウェイA-188 クラロウォルナット6本脚 1902年
7㎜の堅木を褶曲のように曲げ1ピースで作ることは当時は非常に困難な作業であったらしい。
内リムと外リムの一体構造でより厚く強度を増し響板をその中にぴったりに沈める。
特許のダボの上にフレームを乗せ、響板の振動をより自由にさせている。
パッサージュメニュー
おすすめ記事メニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ベヒシュタイン・B116 Compact の調律に行った。
ベヒシュタイン・B116 Compact の調律に行った。 ベヒシュタインが、お家に来て、1年
-
-
■輸入ピアノ ベヒシュタイン 正規取扱店 -1
・西洋音楽とピアノ ヨーロッパピアノ、おそらく誰もが一度は憧れや夢をいだいたことがあるでしょう。西
-
-
ベヒシュタインアカデミーA114Modernの特徴 -2
ベヒシュタインその音色の美しさ ・ベヒシュタインアカデミーA114の特徴 コンパクトながら豊
-
-
Bechstein B116 Compact ベヒシュタイン B116コンパクトの新品と中古 -1
ベヒシュタインその音色の美しさ ■ベヒシュタインB116Compactの響き B116コンパ
-
-
ベヒシュタイン B116 COMPACT 輸入ピアノ BECHSTEIN
ベヒシュタイン プレミアム B116 COMPACT 購入者インタビュー 1.弊社に興味