Maria Lettberg マリア・レットベリ とベヒシュタイン
公開日:
:
最終更新日:2019/08/15
おすすめ記事, グランドピアノ, ピアニスト編, ブログ, ベヒシュタインピアノ
マリア・レットベリロシア文学教授と数学教授の両親を持つ1970年生まれのピアニスト。7歳の頃には、ピアノは彼女の人生の一部となっていました。ベートーベンのピアノ協奏曲2番で公の舞台に立った時、彼女は9歳でした。5か国語を操るレットベリは早くから才能を開花させ、ラトビアの音楽学校からサンクトペテルブルグ音楽院に進学しました。そして卒業するころにはピアニストとしての個性と完璧なるテクニックを自分のものとしました。
卒業試験コンサートの後、彼女はピアニストの競争社会に身を置くことをしませんでした。競争社会で腕を磨く代わりに、ヘルシンキのシベリウス音楽院で更なる強化過程、マスタークラスを受講し、レパートリーを広げ、音楽的興味の範囲を広げていきました。彼女はタティアナ・ザガロフスカヤ、アンドレイ・ガヴリーロフ、パウル・バドゥラ=スコダ、メナヘム・プレスラー、エマニュエル・クラソフスキー、ローランド・ペンティネン、マッティ・ラエカッリオら錚々たる教授からの指導を受けました。
2007年秋、リサイタル(オーケストラ、室内楽)や多数のラジオ、テレビ出演をこなしつつ、スクリャービンピアノ作品集の録音に挑みました。
マリア・レットベリはスクリャービンピアノ作品集やコンサート、公開収録ラジオの出演などで、ドイツ国内でも知られる存在となりました。スクリャービン録音で経た音楽の探求とポジティブな体験は、更にこのスクリャービンプロジェクトを加速させます。
2012、エスドゥーアレコードよりスクリャービン初期作品集をリリース。この作品でマリア・レットベリは、スクリャービンお気に入りのピアノ、色彩感豊かで美しい歌声のような音色をもつベヒシュタインを使用しました。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
パッサージュ サロンのご利用案内 (月曜定休)
スタジオはこちら サロンご利用について 新型コロナウイルス感染予防のためご理解賜りますよ
-
-
スタインウェイ Z 114 の納品に行った。
スタインウェイ Z 114 の納品に行った。 年内に納品が出来て、本当に良かったですね♪
-
-
スタインウェイ アップライト Z114 STEINWAY&SONS
STEINWAY&SONS スタインウェイ Z114 中古 スタインウェイの華やかな響きを楽しむ
-
-
■輸入ピアノ ベヒシュタイン 正規取扱店 -2
・ヨーロッパピアノを選ぶということ ヨーロッパピアノを選ぶという事は、国産ピアノを選ぶことと比べ
- PREV
- スタインウェイ会研修会
- NEXT
- 温故知新