SAUTER 製造年 -製造番号
1819 -1 J.GRIMM | 1967 -39200 | 2001 -110500 |
1825 -401 | 1968 -41450 | 2002 -111600 |
1840 -900 | 1969 -43800 | 2003 -112600 |
1860 -1624 | 1970 -46200 | 2004 -113550 |
1870 -2500 | 1971 -48700 | 2005 – |
1880 -3300 | 1972 -51400 | 2006 – |
1890 -4100 | 1973 -54300 | 2007 – |
1900 -5000 | 1974 -57100 | 2008 – |
1905 -5501 | 1975 -59600 | 2009 – |
1910 -6002 | 1976 -62308 | 2010 – |
1914 -6500 | 1977 -65005 | 2011 – |
1922 -380 C.SAUTER | 1978 -67905 | 2012 – |
1925 -1120 | 1979 -70600 | 2013 – |
1930 -2380 | 1980 -73600 | 2014 – |
1935 -3600 | 1981 -76600 | 2015 – |
1940 -4800 | 1982 -79600 | |
1945 -6250 | 1983 -82000 | |
1948 -11150 | 1984 -84000 | |
1952 -13200 | 1985 -86100 | |
1954 -14900 | 1986 -88600 | |
1955 -15300 | 1987 -91200 | |
1957 -16002 | 1988 -93100 | |
1958 -18000 | 1989 -95200 | |
1959 -19800 | 1990 -97400 | |
1960 -22100 | 1992 -100501 | |
1961 -23900 | 1994 -101601 | |
1962 -26200 | 1996 -103301 | |
1963 -28300 | 1997 -105900 | |
1964 -30062 | 1998 -107100 | |
1965 -34800 | 1999 -108200 | |
1966 -37000 | 2000 -109300 |
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
■輸入ピアノ ベヒシュタイン 正規取扱店 -2
・ヨーロッパピアノを選ぶということ ヨーロッパピアノを選ぶという事は、国産ピアノを選ぶことと比べ
-
-
インハーモニシティー早見表 ピアノが語ってくれたもの-その16
ピアノが語ってくれたもの-その16 49a弦長及び太さ早見表 Q.49aのインハーモニシティーが
-
-
■輸入ピアノと国産ピアノの違いと特徴 -2
輸入ピアノ 管理を怠るとピアノはどうなるか 輸入ピアノの管理を怠ると、湿温度変化の影響を受けます。
-
-
ハンマーヘッド ピアノが語ってくれたもの-その18
ピアノが語ってくれたもの-その18 フェルトハンマーが語るピアノキャラクター Q.フェルトハンマ
-
-
オルセー美術館 ピアノが語ってくれたもの-その4
ピアノが語ってくれたもの-その4 弓 Q.本来、ピアノとオルガンを除いて自分の楽器の調律は演奏者