STEINWAY 製造年 -製造番号
公開日:
:
最終更新日:2019/08/15
おすすめ記事, スタインウェイピアノ, ブログ STEINWAY, 製造年早見表
1856 -1000 | 1934 -278000 | 1999 -549600 |
1858 -2000 | 1936 -281000 | 2000 -554000 |
1860 -3000 | 1938 -290000 | 2001 -558000 |
1861 -5000 | 1940 -300000 | 2002 -563000 |
1864 -9000 | 1942 -310000 | 2003 -568000 |
1866 -13000 | 1944 -316000 | 2004 – |
1868 -17000 | 1946 -319000 | 2005 – |
1870 -21000 | 1948 -324000 | 2006 – |
1872 -25000 | 1950 -331000 | 2007 – |
1874 -29000 | 1952 -337000 | 2008 – |
1876 -33000 | 1954 -343000 | 2009 – |
1878 -40000 | 1956 -350000 | 2010 – |
1881 -45000 | 1958 -358000 | 2011 – |
1883 -50000 | 1960 -366000 | 2012 – |
1886 -55000 | 1962 -375000 | 2013 – |
1889 -65000 | 1964 -385000 | 2014 – |
1891 -70000 | 1966 -395000 | 2015 – |
1894 -80000 | 1968 -405000 | |
1896 -85000 | 1970 -418000 | |
1898 -90000 | 1972 -426000 | |
1900 -95000 | 1974 -436000 | |
1902 -105000 | 1976 -445000 | |
1904 -110000 | 1978 -455300 | |
1908 -130000 | 1980 -468500 | |
1910 -140000 | 1982 -478500 | |
1912 -155000 | 1984 -488000 | |
1914 -165000 | 1986 -498000 | |
1916 -175000 | 1988 -507700 | |
1918 -190000 | 1990 -516700 | |
1920 -200000 | 1992 -523500 | |
1922 -210000 | 1993 -527000 | |
1924 -225000 | 1994 -530000 | |
1926 -240000 | 1995 -533500 | |
1928 -260000 | 1996 -537200 | |
1930 -270000 | 1997 -540700 | |
1932 -273000 | 1998 -545600 |
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ニューヨークスタインウェイの納品に行きました。
ニューヨークスタインウェイの納品に行きました。 1902年製、外装は希少価値の高いクラロウォー
-
-
ベヒシュタイン コントア118の納品に行きました。
ベヒシュタイン コントア118の納品に行きました。 デジタルピアノの不調がきっかけで探し始め
-
-
Wir lieben BECHSTEIN ベヒシュタイン アップライト比較試弾出来ます。
その音色の美しさ ベヒシュタインアップライト比較試弾出来ます。 弾き比べてみたい方も触れ
-
-
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.39 2021年2月21日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.39 2021年2月21日(日) 開演13:00
-
-
新型コロナに伴う対応について パッサージュグループ
平素よりパッサージュグループをお引き立ていただき、誠に有難うございます。 受付時間を11~18
-
-
サロン予約された方々へのご連絡
内容に変更はございません。(追加、変更箇所は赤文字にて表示いたしております) #1月6日付け 1月
-
-
2021年元旦 本年もよろしくお願いします。 ピアノパッサージュ株式会社
新年は1月5日火曜日 午前11時より営業致します。 サロン・ド・パッサージュ申込電話受付も5日11
-
-
スタインウェイ B-211 1987年製 入荷しました。STEINWAY&SONS
スタインウェイ B-211 仕様:スタインウェイ B-211
-
-
ベヒシュタイン S-145の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン S-145の納入調律に行きました。 ちょうど昨日、イメージにピッタリな観葉植
-
-
ヤマハ No.U3の納入調律に行きました。
ヤマハ No.U3の納入調律に行きました。 ピアノを弾くのが楽しい!という気持ちが音になって伝
-
-
GROTRIAN 112 ウォルナット 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
GROTRIAN 112 ウォルナット グロトリアン 112 入荷しました。 超コンパクトなのに
-
-
ベヒシュタイン B203 P.Yamauchi
ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタイン B203 ベヒシュタインで出荷整音マイスターP.
-
-
グロトリアンの納品調律に行きました。
グロトリアンの納品調律に行きました。 調律が終わったところで、レッスンから帰宅したお嬢
-
-
C.BECHSTEIN 12a 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ BECHSTEIN Mod.12a ダークウォルナット艶消しタイプ。 柔
-
-
DIAPASONの調律に行きました。
DIAPASONの調律に行きました。 日本でのピアノ製作には沢山の神様と呼ばれた方々がいます。
-
-
ベヒシュタイン 12b の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン 12b の納入調律に行きました。 調律していると、深い響きに胸がジーンと温か
-
-
ベヒシュタイン L165の納品に行きました。
ベヒシュタイン L165の納品に行きました。 出会いから数ヶ月、 ピアノルームの完成を待って
-
-
C.BECHSTEIN B112の調律に行きました。
C.BECHSTEIN B112の調律に行きました。 奇跡に出会いました! 調律が終わっ
-
-
W.STEINWERG 114 ドイツ製 綺麗な象嵌モデル 入荷しました。
仕様:W.STEINWERG 114 外装がとても素敵な W.STEINWERG です。 ド
-
-
GROTRIAN studio110の納品調律に行きました。
GROTRIAN studio110の納品調律に行きました。 ライオン君が、蝶ネクタイをして
-
-
ベヒシュタイン C-232試弾会開催 2020.11.7~ 祝!サロン・ド・パッサージュにC.BECHSTEIN C-232(C91) が常備されました。
祝! サロン・ド・パッサージュ にスタンウェイB-211と共に C.BECHSTEIN C-232(
-
-
パッサージュブログ一覧
ブログ 新着プログ一覧 小さなピアニスト にゃんにゃん日記 ピアノメーカー
-
-
レクチャー&コンサート おしゃべり室内楽 vol.35 2020.12.6
レクチャー&コンサート おしゃべり室内楽 vol.35 2020.12.6 日時 20
-
-
ベヒシュタイン S-145 の納品に行きました。
ベヒシュタイン S-145 の納品に行きました。 今日の納品まで色々ドラマがありましたが、
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
今月のお勧めピアノ スタインウェイ K-132 ハンブルグ ウォルナット 艶消
ブログ スタインウェイ K-132 ハンブルグ ウォルナット 艶消 スタンウェイのフラッグシ
-
-
GROTRIAN 112 の納品に行きました。
GROTRIAN 112 の納品に行きました。 GROTRIANのオーク艶消しの色に、イスの紺
-
-
ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律 f0(エフゼロ)とピアノ響板特性
ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1
-
-
メーカー別おすすめ記事
ベヒシュタイン編スタインウェイ編グロトリアン編プレイエル編ベーゼンドルファー編ファツィオリ編ザウター
-
-
鏡山の上から久しぶりの景色
虹の松原にも寄って・・・ まだあったぁ!50年以上前によく遊んだ松の木
-
-
スーパーエコパネルを取付に行った。
スーパーエコパネルを取付に行った。 先月下旬に納品したお客様のペトロフⅤに、オーダーしたスーパーエ
-
-
音降りそそぐ武蔵ホール ベヒシュタインに親しむ会 2019.8.11
2019年8月11日(日) ベヒシュタインに親しむ会 音楽を学んでいる方なら、どなたでもご参加い
-
-
おう!おめーらニャーわかるまい。
おう!おめーらニャーわかるまい。 この黄金の右腕を…。 わっかるっかニャー…? これが、90度
-
-
ベヒシュタインから熊君が来た!
ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEIN ベヒシュタイン工場 か