近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その23
公開日:
:
最終更新日:2021/01/30
グロトリアン・ストーリー グロトリアンに行ってきた
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その23
ってな訳でやってきました。ハノーファー!
シュタイン社長運転のワゴン車は快適でアウトバーンを心地よく50km走ってまいりました。
子供たちのためにも大型のワゴンにしたんだと。
でもやっぱり6速マニュアルディーゼル車なのだ。
こんな感じの入り口で…。
最初にご挨拶してくださったのは、音大専属技術者シュテファン・バッカー氏。
柔和な人柄のようで、グロトリアンの楽器の素晴らしさを隅々まで理解されているようだ。
パッサージュメニュー
おすすめ記事メニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
■ベヒシュタイン12nとベヒシュタインクラシック118 -1
ベヒシュタインその音色の美しさ Mod.12n[/caption] ・12nはベヒシュ
-
-
ベヒシュタイン コントア118の納入調律に行った 輸入ピアノ BECHSTEIN
ホーム ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタイン コントア118の納入調律に行っ
-
-
ベヒシュタイン12nの調律に行った。
ベヒシュタインの調律に行った。 ピアニストが見守る中の緊張のお仕事中! おかあさんにレッ
-
-
田村美和 ベヒシュタイン プライベートレッスン 10月28日水曜日
ホーム ベヒシュタイン その音色の美しさ 田村美和 ベヒシュタイン プライベートレッスン 10
-
-
ベヒシュタイン 12b
BECHSTEIN Mod.12b 明るい色のウォルナット。 軽いタッチと響きの奥深さが魅力的で