グランドピアノ

グランドピアノ

C.Bechstein L-167 の納品に行きました

ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEINC.Bechstein L-167 の納品に行きました待ちに待ったマイスターピースモデル。繊細さと透明感のあるダイナミックな音が共存する素晴らしい楽器ですね。おめでとうございます。
グランドピアノ

スタインウェイの納品に行きました。

スタインウェイの納品に行きました。グランドピアノが2台並んだレッスン室ができました。本日はおめでとうございます。
グランドピアノ

AugustForester の調律に行った。

AugustForester の調律に行った。鉄骨に【DDR】文字。ドイツに始めて行った時は、まだ東西に分裂していたんだよね…
グランドピアノ

シュタイングレーバーの調律に行った。

シュタイングレーバーの調律に行った。3月に納品されて2回目の調律!ワーグナー創設の音楽祭で有名なバイロイトで作られているメーカーだ。1台1台とてもしっかり丁寧に作られている。そう言え今年は2013年はワーグナー生誕200年の記念年だそうで・...
おすすめ記事

日本初!グロトリアン コンサートグランドピアノ 納入!

日本初!グロトリアン コンサートグランドピアノ 納入! 穂の国とよはし芸術劇場プラット豊橋市のホールでグロトリアンのフルコンが弾ける!グロトリアンストーリーピアノが語ってくれたものパッサージュメニューpick-upおすすめ記事イベント情報ブ...
グランドピアノ

YAMAHA C3の納品に行った。

YAMAHA C3の納品に行った。長年連れ添ったピアノからの買い換えなのだ。新しいスタート、誠におめでとうございます。
おすすめ記事

明治・大正の先駆者たち

明治・大正の先駆者たち情報や材料の少なかった時代にここまでの楽器を日本人は作っていた。その感性に感動する。レスターピアノはブリュートナーモデルのようだ。ピアノが語ってくれたものパッサージュメニューpick-upおすすめ記事イベント情報ブログ...
グランドピアノ

出ニャきゃだめ?

出ニャきゃだめ?お休みの所悪いけど…。ちょっと音出したいなぁ…。アクション入れるよ。出ニャきゃだめ?…。
グランドピアノ

グランドピアノの消音機能

グランドピアノの消音機能輸入グランドピアノの消音機能がついに発表された。内覧会が渋谷であったから、行ってみた。知り合いの調律師が数多く来ていて潜在需要の多さを実感できた。コルグ製でレット・オフを3mmで設定できる特許出願中だ。輸入グランドピ...
グランドピアノ

エー!!金賞取ったの!オメデトウ!!

エー!!金賞取ったの!オメデトウ!!よーく練習したんだねぇ。埼玉県民芸術文化際かぁ。埼玉県もがんばっているなぁ。励みになるよね。
グランドピアノ

森下文化センターに調律に行った。

森下文化センターに調律に行った。コンサート調律は時間厳守もさることながら、楽器を持ち運べないピアニストにピアノを触る時間を作ることも重要だ。細かい技術にスピードも要求されるが、奏者に少しでも喜んで安心してもらうために日々努力なのです。
グランドピアノ

旧四谷小学校にグランドピアノが・・・

旧四谷小学校にグランドピアノが・・・旧四谷小学校は運動場やテニスコート、音楽スタジオなどのレンタル施設で、同建物内には東京おもちゃ博物館が併設されている。夏休み期間中は大賑わいなのだ。ここは四谷の元小学校の教室。古いグランドピアノが卒業生の...
グランドピアノ

日本の匠を守れ!

日本の匠を守れ!かつては、100近くあった日本のピアノメーカーも今では数社となってしまった。このグランドピアノはレスターのブランドだ。このピアノは40年近く前の旧今市市、今は日光市になっているが、イースタイン社の制作だそうだ。すばらしい音色...