ブログ

ピアノ修理

響板の塗装を剥離中・・・。

響板の塗装を剥離中・・・。響板のニスを薬品を使わず手作業で剥離しています。この後響板を25%くらいの乾燥状態に置きひび割れ等の確認をします。
アップライトピアノ

Martin Bros NEW YORK USA の修理が終わった。

「神田川右岸のピアノ工房」ではMartin Bros NEW YORK USA の修理が終わった。ご自宅を新築するので「その間にメカニック修理を」と依頼され、新居完全と共に納品となりました。お天気に恵まれ、良かったですね!本日は、おめでとう...
グロトリアンピアノ

グロトリアンの調律に行った。

グロトリアンの調律に行った。純粋で素直で…そしてよく歌うグロトリアン。人の声に似た感じもある。とても魅力的なピアノだ。そしてお手紙をもらった。ありがとう!
TOKYO

東京マラソン2013

東京マラソン2013午前中はえらく道がすいていたそうだ。外堀通りを飯田橋まで来ると九段の方向に右折する。6車線道の中央付近を走るのは爽快だそうだ。いい天気でよかったね。
にゃんにゃん日記

今日はにゃんにゃんにゃん! にゃんにゃん日記その149

今日はにゃんにゃんにゃん!
グロトリアンピアノ

グロトリアンの製造番号は、出荷時にシュタイン社長のOKが出た時に決まる。

グロトリアンの製造番号は、出荷時にシュタイン社長のOKが出た時に決まる。ドイツピアノ工場内では響板にロット番号を付けて管理している。グロトリアンの場合、1番から始まり999番で、また1番に戻るのだ。今、パッサージュには、3番があるのだ。3は...
ブログ

まだまだ、冬やねぇ

まだまだ、冬やねぇこれも樹氷というのかしら。きれいだねぇ。途中の道の駅まで迎えに来てもらって、ベーゼンドルファーの調律に伺いました。植物もじっと寒さに耐えて春に向かって準備中のようだ。
ピアノ調律

ペトロフ P-5の調律に行った。

ペトロフP-5のピアノ調律に行った。パパが弾くピアノが大好き!きれいな音だね♪
にゃんにゃん日記

ニャンダこれは・・・?にゃんにゃん日記その148

ニャンダこれは・・・?君たちは外の寒さをしらない・・・次へニャンニャン日記
ピアノ調律

ペトロフP‐Vの調律に行った。

ペトロフ]P‐Vピアノ調律に行った。お姉ちゃんが、悲愴の3楽章を弾いてくれた。ペトロフならではの美しい音色を奏でてくれた♪。近くで、弟ちゃんがメロディーを歌ってくれた。 その後、お姉ちゃんの椅子の横に座りだし、即興演奏をしてくれた。ご家族の...
ブログ

今日はなぁ節分だったね

今日はなぁ節分だったね。神社では豆まきが行われていた。凛とした空気が漂うパワースポットで一息!
イヴェント男のコンサート

2013年3月17日「男のコンサート」  Vol.17

「男のコンサート」  Vol.17  開催2013年3月17日(日曜日)13:00開演会場 サロン・ド・パッサージュ 東京都文京区関口1-1-3参加費用 8000円(懇親会費2500円含む、持込歓迎)入場無料(女性歓迎)(懇親会費2500円...
ピアノ納品

カワイの納品に行った。

カワイの納品に行った。ヴァイオリンを弾く息子さん。音高目指してピアノも本格的にがんばるそうです。先生が引き寄せて下さった素晴らしい出会いでしたね。本当におめでとうございます。
ピアノ調律

ペトロフ D1の納入調律に行った。

ペトロフ D1の納入調律に行った。ピアノの購入と同時にレッスンを始めたばかり。毎日楽しく弾いているそうです。早速、曲も作ったんだって!すごいねぇ!これからもペトロフの音色を楽しんでね。
にゃんにゃん日記

現在の二匹 にゃんにゃん日記その147

現在の二匹   遠近法次へニャンニャン日記
TOKYO

いや~降りましたなぁ~

いや~降りましたなぁ~今にして思えば、凍結防止剤散布の為首都高通行止めを受け浦和インターで降りたのは正解だったのかもしれない。さて、この先お江戸はちょこっとした坂が意外と多い。が極端に少なくなるのよ。路面の・・・ちゃんがほとんど存在しない雪...