ブログ

ピアノ納品

ベヒシュタイン L165の納品に行きました。

ベヒシュタイン L165の納品に行きました。出会いから数ヶ月、ピアノルームの完成を待っての納品でした。譜面台もお洒落な1927年生まれのベヒシュタインくんです。素敵なピアノルームにちょっとドキドキ…隣に新しいお友達もいます。これからオーナー...
アップライトピアノ

C.BECHSTEIN B112の調律に行きました。

C.BECHSTEIN B112の調律に行きました。奇跡に出会いました!調律が終わった後、お子さんに【月の光]を弾いてもらいました♪ 上手になったね、とお子さんとおしゃべりしていたら、横にいたママが、製造番号を指差しながら『この番号は何です...
おすすめ記事

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その18 これまでのまとめ

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その18これまでのまとめこれまでの内容をまとめると、形あるもの、実在のピアノには必ず固有振動等の特性が現れる事。特性が弦設計や響板のサイズ、形状、材料等によって左右される...
グロトリアンピアノ

GROTRIAN studio110の納品調律に行きました。

GROTRIAN studio110の納品調律に行きました。ライオン君が、蝶ネクタイをしておめかししていました!ご家族全員で、楽しく弾いていらしゃるそうです。益々、グロトリアンのシンキングトーンをお楽しみくださいませ♪ユーザーレビューピアノ...
サロン・ド・パッサージュ

ベヒシュタイン C-232試弾会開催 2020.11.7~ 祝!サロン・ド・パッサージュにC.BECHSTEIN C-232(C91) が常備されました。

祝! サロン・ド・パッサージュ にスタンウェイB-211と共に C.BECHSTEIN C-232(C91) が常備されました。C.BECHSTEIN C-232 C91ベヒシュタインの中でも特にバランスが良く、素晴らしい不思議な音色を奏で...
ピアニスト

冨澤裕貴 ピアノ独奏会 2020.11.15 ファンタジーを集めて ~シューベルトの魅力を探る~

冨澤裕貴 ピアノ独奏会 2020.11.15 ファンタジーを集めて~シューベルトの魅力を探る~日時 2020年11月15日(日 PM2:00開場 2:30開演料金 全席自由¥3000-会場 台東区生涯学習センター2F ミレニアムホールお問...
おすすめ記事

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その17 ピアノは大きい方がいいの?

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その17ピアノは大きい方がいいの?ピアノの『響板f0』だけに焦点を当てて考えると、ピアノは大きければ大きいほど優秀ということになります。しかし、低音と高音の音量音質バラン...
グランドピアノ

ベヒシュタイン S-145 の納品に行きました。

ベヒシュタイン S-145 の納品に行きました。今日の納品まで色々ドラマがありましたが、リフォームされた素敵な空間に無事ベヒシュタインピアノが納まりました。居心地が良さそうなベヒシュタインくんです。オーナー様からも、「夢のベヒシュタインが来...
おすすめ記事

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その16 ロングミュートにおける割り振りの盲点

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その16ロングミュートにおける割り振りの盲点つまり、現実のピアノでは、ロングミュートで3本弦の2本をミュートし、1本弦にしていかに素晴らしく割り振り(基礎音階)が出来たと...
おすすめ記事

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律 その15 ミネラル成分の存在意義

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その15ミネラル成分の存在意義ピアノはメーカー、設計、大型、小型にかかわらず多かれ少なかれ『響板インハーモニシティー』という特性(個性)が必ず現れる訳ですから、それを理解...
おすすめ記事

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その14 響板同期と高音セクション

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その14響板同期と高音セクションちなみに、U3タイプの場合78Dくらいから上は、すべてのKey音と響板が同期するようになります。 その結果として、一般的に次高音セクション...
おすすめ記事

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その13 平均律の割り振り数値理論

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その13平均律の割り振り数値理論ピアノ調律をメーカー育成所や専門学校等で学ぶ時、最近の割り振り(平均律)数値表記においては『弦インハーモニシティー』を考慮して4度や長3度...
アップライトピアノ

GROTRIAN 112 の納品に行きました。

GROTRIAN 112 の納品に行きました。GROTRIANのオーク艶消しの色に、イスの紺色の座面が、とてもステキです。 ご家族の皆様で、グロトリアンのシンキングトーンをお楽しみください。素敵なピアノとのご縁、本日は、おめでとうございます...
おすすめ記事

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その12 響板インハーモニシティー

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その12響板インハーモニシティーその微妙に下がるKey音には、たまたま『響板インハーモニシティーの影響が出てしまっていた』と考えられます。1本や2本では下がる変化が少ない...
おすすめ記事

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その11 ユニゾン合わせで微妙に下がる音

ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律  その11ユニゾン合わせで微妙に下がる音 さてそれでは、『響板f0』がピアノ調律作業の中でどのように影響を与えるか考えたいと思います。割り振り後にロングミュートを外しながら...
お知らせ

祝! サロン・ド・パッサージュにC.BECHSTEIN C-232(C91) が常備されました。

その音色の美しさ祝! サロン・ド・パッサージュ にスタンウェイB-211と共に C.BECHSTEIN C-232(C91) が常備されました。ご利用の際、2台からお選びいただけます。ベヒシュタインの中でも特にバランスが良く、素晴らしい不思...