出会い 輸入ピアノ その6 プレイエル

プレイエル展示中

blog_import_506c6f360df8e
初代イグナーツ・プレイエルはハイドンに師事したこともある音楽家だった。
当時のフランスはエラールがレペティションを発明したり、パープがフェルトハンマーを採用したりで、ピアノつくりのメッカであった。
音楽家イグナーツはパープの工場長をヘッドハンティングして自分のイメージを優先した楽器作りを実現させようとする。
工場にはコンサートホール(サル・プレイエル)もあった。
また、「後世に伝えるべき芸術」とショパンの才能を認めパリでビューをサル・プレイエルで行った話は有名である。
プレイエルのおかげで今日われわれはショパンの音楽を享受出来たのかもしれない。
イメージ優先のため弦長は長いが弦が細く柔らかいためインハーモニシティーは高くない。
理論だけでは通用しない最たる楽器だ。
1970年代にブランドはドイツに買収され、多くの職人はフランス唯一のメーカー、ラモー社に移った。
その後ラモー社がプレイエルブランドを買い戻し、プレイエル社として製作を再開した。
響板は比重の軽いクレモナ産を使用。音色は明るく音の立ち上がりや反応は速い。
出会いは平行弦の超豪華版貴族用モデル。このピアノは軽井沢の超高級ホテルに納品された。
blog_import_501d3c9b320e0その後プロバンスにあった工場に赴き製造現場の確認や日本のマーケティングに協力。
現在はパリに拠点を戻し、グランドピアノのみを受注生産している。

輸入ピアノ出会い編

ピアノが語ってくれたもの

パッサージュメニュー

pick-upおすすめ記事

イベント情報

ブログ

パッサージュ動画

タイトルとURLをコピーしました