20世紀初頭のベヒシュタイン&スタインウェイ その1 1901年と1902年
公開日:
:
最終更新日:2019/08/15
おすすめ記事, グランドピアノ, スタインウェイピアノ, ブログ, ベヒシュタインピアノ
ベヒシュタインV-200 クラシック 1901年
スタインウェイA-188 クラロウォルナット6本脚 1902年
1901年 なんと!20世紀初頭の製作。
この年アメリカンリーグが結成され、日系アメリカ人によってインスタントコーヒーも発明されたそうだ。
ABO血液型の論文が発表されたのもこの年。スポーツ、食品、医学と大きな進展の年だったようだ。
1902年はピーターラビットの絵本が出版されテディ・ベアが生まれた。
さて、その時代のピアノが修復を終え当社に展示中。
これは、珍しい!色々記録したいと考えた次第。
パッサージュメニュー
おすすめ記事メニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
Bechstein A3 の納品調律に行った。
ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEIN Bechstein
-
-
ベヒシュタインの納入調律に行った。
ホーム ベヒシュタイン その音色の美しさ ベヒシュタインの納入調律に行った。 納入して自
-
-
ピアノパッサージュ 技術動画 ベヒシュタイン編
試弾ご予約受付中 Eメール Eメールはこちら メールア
-
-
赤レンガのベヒシュタイン工場 輸入ピアノBECHSTEIN
ベヒシュタインその音色の美しさ 10年ひと昔と言うから、むかーしむかしとほぼむかし。 時は19
-
-
ベヒシュタインアカデミーA114Modernの特徴と価格 輸入ピアノBECHSTEIN
ベヒシュタインその音色の美しさ ・ベヒシュタインアカデミーA114Modernのサイズ A1