ってな訳で、行ってきました「上海メッセ」!!その1
ってな訳で、行ってきました「上海メッセ」!!その1
2004年10月以来だから、5年ぶりの上海空港。すぐ先は東シナ海なのだ。
遠くにタンカーが見えるっしょ。
今回行くことに決めた理由はアテンダーが国立音大調律科の大先輩!3代目調律師の名門、H氏だったからが一番大きい・・・。
彼はイタリア以外にも上海・北京通でおいしいものもたくさん知っているスーパーサラブレッド調律師なのだ。
もちろん中国経済も5年前とは違って勢いの中にもある種の変化が感じられるかも?の期待も大きかった。
前回は時速430キロのリニアに乗って中心地まで一気に移動したが、今回はホテルの送迎バスが待って??いたけど運転手がいなかった。
待たされること20分。なんのなんのここは中国。
この程度で驚いちゃいかん。
さて、送迎バス。
これがひどいポンコツ車で…、工事中の道をバンバン走る。割り込みはやる。逆走はする。 ホーンは鳴らしっぱなし。パッシングはする。でも5年前よりはホーンを鳴らす車の数は確実に減った感じがするなぁ。リニアなら15分だが、バスだと高速使っても60分以上かかった。
いやはや、人も車も自転車もバイクも三輪車もリアカーもお互いを阿吽の呼吸でかき分けながら走る横切る走る。
赤信号でも右折可の上海。だからややこしいやら危ないやらで…。信号機の権威は無きに等しい。
久々に野生の本能がよみがえってきた。
よ!エキサイティング!
到着ホテルの窓から。ここは旧市街の中心地。
お!テレビ塔が見えるでないの…。
手前の古い建物と工事現場が20年前の西ベルリンを思い出させるなぁ。
その2へ続く
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
入川 舜 ピアノサロンコンサート ~フレンチピアニズムとベートーヴェン~ 2022.7.31
入川 舜 ピアノサロンコンサート 2022.7.31 ~フレンチピアニズムとベートーヴ
-
-
「男のコンサート」Vol.44 2022年10月2日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.43 2022年10月2日(日) 開演13:
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
サロン予約された方々へのご連絡 サロン・ド・パッサージュ臨時改正
2020年4月7日からの【ご利用内容 臨時改正】に変更はございません。 (追加、変更の場合は赤文字
-
-
お求めやすい“W.ホフマンVision V2”が、ベヒシュタイン・ヨーロッパから新登場!
W.ホフマンVision V2 モダンなインテリアに合う手頃なアップライトが欲しい。しかしパフォー
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41
以下の文章は(社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.117・118(2002年)に投稿された文章
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ 2 ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1~その48
以下の文章は(一般社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.170・171(2020~21年)に投稿
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
-
-
C.BECHSTEIN M-180 貴重クラシックモデル復刻版 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
ベヒシュタイン M-180クラシック ベヒシュタインのシンボル的デザイン M-180クラシック
-
-
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。 防音室で、念願のピアノライフ
-
-
ペトロフ P118P1 ウォルナット艶出 2018年製
ペトロフ P118P1 ウォルナット艶出 コンパクトサイズでも豊かな音色が魅力です。 ストレート
-
-
MERCOLEDI Piano Music for Harp and Piano
ハープとピアノのとても珍しいレコーディング。 レコード芸術にも3か月連続で特集記事が載るほどだそう
-
-
よっこらしょっと!3本目の脚をつければ出来上がり!
よっこらしょっと!3本目の脚をつければ出来上がり! スタインウェイのコンサートグランドピアノは他メ
-
-
ペトロフ P-5の調律に行った。
ペトロフP-5のピアノ調律に行った。 パパが弾くピアノが大好き! きれいな音だね♪