*

キルンベルガーの調律に行った!

公開日: : 最終更新日:2015/12/12 ピアノ調律

TS381495

知り合いのヴァイオリンの先生は、以前よりキルンベルガー調律のファンであった。
その先生の紹介でその音が気に入ってくれたお弟子さんのお宅へキルンベルガーの調律に行った!
キルンベルガー調律は、CDurが最も純正に近く響く1/4(四分の一)調律法のひとつだ。
この他に1/4古典調律には、日本で人気のヴェルクマイスター第1技法第3番など、数多く存在する。
ところで、サイバーチューナーにも数十種の古典調律法のデータがあり、指示通りに調律すれば、一応の響きは得られるのだ。このデータは、スミソニアン博物館に関係する調律師がデータを作ったらしい。
しかし、なんと、このデータ中に、ヴェルクマイスター第1技法第3番が無いそうで・・・。
アメリカではほとんど需要がないってことかな?
ヴェルクマイスター第1技法第3番は故 平島逹司先生が『ゼロ・ビートの再発見』で紹介されたことで日本でブームを巻き起こした。
もう25年くらい前になるだろうか?
当時、国立・楽器技術研究会の研修会に出版間もない平島逹司先生に公演をお願いしたっけ。
ピアノは国立音大の2台のコンサートフリューゲルを使用した。
1台は平均率。もう1台はヴェルクマイスター第1技法第3番で調律。
準備は朝からでTさんと2人で調律したっけ。聞き比べ演奏では、バッハの響きが感動的だったなぁ・・・。
古典調律は多くの純正を含む為、インハーモニシティーを持つピアノの調律は現在のサイバーチューナーでは事前サンプル数が少ないので、まだまだ不得意のようだ。
人間の耳のほうが修正が早く便利だなぁ。
エッヘン!!

おすすめ記事

関連記事

スタインウェイ 工具たち ピアノが語ってくれたもの-その35

ピアノが語ってくれたもの-その35 スタインウェイの整音 A. もう、17年くらい前になります。

記事を読む

■輸入ピアノと国産ピアノの違いと特徴 -5

・ヨーロッパピアノ、ピアノに対する考え方 ヨーロッパピアノメーカーにとって最も重要な事は音色と響き

記事を読む

プレイエル コンサートグランドピアノ ピアノが語ってくれたもの-その22

ピアノが語ってくれたもの-その22 フェルトの今日 Q.フェルトの質と言いますか。弾力や絡み具合

記事を読む

スタインウェイ 129才スクエアー newB-211 78才ルイ15世 ピアノが語ってくれたもの-その34

ピアノが語ってくれたもの-その34 アナログ的ピアノ製作 Q.ところで、ピアノ製作の現状は悲観的

記事を読む

輸入ピアノ 現在楽しく、悩ましくピアノ選び中です。

ベヒシュタインその音色の美しさ Q:現在楽しく、悩ましくピアノ選び中です。 少し私の悩みや

記事を読む

ZIMMERMANN 140Chippen 調整中 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

GROTRIAN110の納品に行きました。

C.BECHSTEIN アカデミーA.160 新品 入荷しました 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

C.BECHSTEIN Contur118 入荷しました 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!

入川 舜 ピアノサロンコンサート Vol.2 ~小野木遼(チェロ)氏を迎えて~ 第1回2023.6.10(土)18:00~

太田太郎 ピアノサロンコンサート 2023.6.11 14:00開演

「男のコンサート」Vol.46  2023年6月25日(日) 開演13:00 入場無料要予約!

素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン

PLEYEL P-115の納品に行きました。

『ピアノ調律師』の『立ち位置と領分』   

C.BECHSTEIN-M180 の納品に行きました。

C.BECHSTEIN アカデミー A.2 新品 入荷しました 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

C.Bechstein-L165の納品に行きました。

C.BECHSTEIN Mod.M-180 マホガニー艶消 近々入荷 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41

「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ 2 ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1~その48

C.BECHSTEIN-K158の納品に行きました。

ピアノパッサージュブログ一覧

C.BECHSTEIN S-145 Chippen 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

スタインウェイ S-155  Chippen ! STEINWAY&SONS 入荷しました。

ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.4 『アップライト』の魅力と可能性 ベヒシュタイン&ホフマン

C.BECHSTEIN Classic124の納品調律に行きました

C.BECHSTEIN ミレニアム116K 新品 輸入ピアノ ピアノパッサージュ

展示ピアノ「 UP・GP・価格別」

『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・

木目調のピアノが見たい! 輸入ピアノ アップライト 試弾会 開催中

三浦一宏・真由美 ピアノデュオコンサート 2023.5.21 13:30 16:30

→もっと見る

PAGE TOP ↑