ブログ

おすすめ記事

コンサートチューニング

コンサートチューニング一般的にコンサートピアノはそれぞれのメーカーのコンセプトが設計に最も反映できるものだろう。メンズレーション(弦設計)に物理的制限が少ないのもその理由の一つだ。さて、ここのところ年末に向けてコンサートや発表会の調律が多い...
おすすめ記事

グロトリアン コンサートグランドピアノ

グロトリアン コンサートグランドピアノホールでは日本でここ豊橋しかないのだ。グロトリアンのシンギングトーンを多くの方々に体験してほしいとのことで、ホールではピアノを弾く会を企画しているそうだ。シューマンやブラームスをぜひ弾いてみてください。...
アップライトピアノ

ベヒシュタイン クラッシック118 の調律に行きました。

ベヒシュタインその音色の美しさベヒシュタイン クラッシック118 の調律に行きました。帰り際にお手紙と手作りキーホルダーをいただきました♪うれしいお手紙と手作りのかわいいキーホルダーのプレゼント、ありがとう!
アップライトピアノ

フルシュタインの調律に行った。

フルシュタインの調律に行った。イタリア製のフルシュタイン、世界で最初にサイレントピアノ「ナイト&デイ」を開発したメーカーだ。ピアノが大好きで、いつも楽しく練習しているそうです。今日は学校から急いで帰ってきて、早速弾いてくれました。ありがとう...
グランドピアノ

ニューヨークスタインウェイの納入調律に行った。

ニューヨークスタインウェイの納入調律に行った。ご夫婦でピアノを楽しんでいます!ご主人も、ニューヨークスタインウェイが来てからは、弾く機会が増えたそうです。良いピアノに出会えて、本当に良かったですね。
P.Yamauchiマイスター技術研修会

マイスター P.Yamauchiさんのベヒシュタイン整音社内研修会

ベヒシュタインその音色の美しさマイスター P.ヤマウチさんのベヒシュタイン整音研修会 2014.10.6・7前回が2013年5月27・28日だったので今回は1年と4カ月後の整音研修。ヤマウチさんの約40年のベルリン・ベヒシュタイン工場の経験...
ブログ

ヴァイオリンは知っていたが・・・。

ヴァイオリンは知っていたが・・・。へぇ~ ギターにもあるんだ。かわいいんでパチリ!!
アップライトピアノ

グロトリアン キャラットの調律に行った。

グロトリアン キャラットの調律に行った。ご家族皆様にとても大切にされているキャラットくん。きっと喜んでいるでしょうね!とてもきれいな音を奏でてくれました。
グランドピアノ

神田川右岸のピアノ工房では・・・

神田川右岸のピアノ工房では・・・ハンマー穴あけ加工中!!
にゃんにゃん日記

どこでも寝る子! にゃんにゃん日記その169

どこでも寝る子!
アップライトピアノ

コントラストガレリア 茗荷谷

コントラストガレリア 茗荷谷当日ライブ当日はパッサージュからお買い求めいただきましたザウタ-108を使用します!
にゃんにゃん日記

ニャン生 まぁ~るくニャ!! にゃんにゃん日記その168

ニャン生 まぁ~るくニャ!!あら!ミューちゃん!!やっと君が入れる大きさが見つかったね!良かった!良かった!次へニャンニャン日記
サロン・ド・パッサージュ

ザスマン調整中

ザスマン調整中明日のコンサートのために格闘中の図。このモデルChristian Zell(1683-1763)が制作した現存する3台唯一の2段のコピーだそうで、1741年制作、オリジナルも青色塗装だそうだ。ドイツHueckeswagenのS...
アップライトピアノ

鍵盤調整中!

鍵盤調整中!ピアノ作り何をしてる所?
アップライトピアノ

フリードリッヒグロトリアンの納入調律に行った。

フリードリッヒグロトリアンの納入調律に行った。いつくかのピアノを経て出会ったフリードリッヒグロトリアン。コンパクトなのに、このクオリティは素晴らしい!と、とても気に入ってらっしゃるご様子。これからもグロトリアンの音色をお楽しみ下さいませ。
グランドピアノ

TH.STEINWEG NACHT

TH.STEINWEG NACHTテオドール・シュタインヴェックの後継者によっての究極のグロトリアンの1台に出会ったの図。知る限りではあるが、この時期のピアノは日本では2台目。