ピアノ調律

ピアノ調律

小さなピアニスト シリーズ4

ペトロフの調律に行った。自分で作曲した曲を弾いてくれたのだ。かっこいい曲!すごいね!
アップライトピアノ

小さなピアニスト シリーズ3

小さなピアニスト シリーズ3ペトロフの調律に行った!どや!
アップライトピアノ

小さなピアニスト シリーズ2

小さなピアニスト シリーズ2ベヒシュタイン 11aの調律に行った。
グランドピアノ

3台ピアノでオーケストレーションの実験中!

3台ピアノでオーケストレーションの実験中!よりピアノを理解するための社内研修会。内藤先生をお招きして。
グランドピアノ

小さなピアニスト シリーズ1

小さなピアニスト シリーズ1スタインウェイの調律に行った。0歳6ヶ月になりました。今日はスタインウェイを弾いてみた。記念にパチリ!
ピアノ調律

ペトロフの調律に行った。

ペトロフの調律に行った。一年でずいぶん弾けるようになりました!Let it go~ Let it go~♪
グランドピアノ

カワイグランドピアノの納品調律に行った。

カワイグランドピアノの納品調律に行った。譜面台に防音室の天井が良く映ってます。調律後、横浜の赤い靴をモチーフにしたチョコレートをご馳走になった。新しい防音室で益々音楽を楽しんで下さい♪
グランドピアノ

Zimmermannの納入調律に行った。

Zimmermannの納入調律に行った。超コンパクトなピアノなのにとても豊かに響きます。とても喜んでいただけました。
アップライトピアノ

シンメルの調律に行った。

シンメルの調律に行った。重くなっていたタッチを調整しました。弾きやすくなったかな?
アップライトピアノ

P.WELCEの調律に行った。

P.WELCEの調律に行った。奥様が若かりし頃購入したピアノ。思い入れがあり、とても大切にしています。今はお孫さんが毎日弾いているそうです。嬉しいですね。
グランドピアノ

ベヒシュタインK158の調律に行った

ベヒシュタインその音色の美しさベヒシュタインK158の調律に行った1995年くらいの製造で小型ながら瞬発力がすごい楽器だ。調律のスイートスポットも非常にタイトなのでやりがいがある。ヨーロッパの響きを求めての日々なのだ。
アップライトピアノ

スタインウェイの納入調律に行った。

スタインウェイの納入調律に行った。お母さんが選んでくれた1950年代のスタインウェイ。1月からレッスンも始めたんだって。もう曲も弾けるようになりました!末長くスタインウェイの音色をお楽しみくださいませ。
おすすめ総集編

タローネの調律に行った。

タローネの調律に行った。イタリアのタローネさんヤマハのコンサートフリューゲルCF制作の時に尽力されたことはテレビでも紹介された。タローネは彼の生涯で500台くらいの製造だと聞いている。小型のグランドピアノだが、とても個性的なところがいろいろ...
うまいもの

ベヒシュタインの調律に行ったら・・・

ベヒシュタインの調律に行ったら・・・発見!ここにも。ここにも。カモノハシくんたちです。ちなみに、左側の子は昨日ベルリンから届いたそうです!ベヒシュタインと同じ出身地なのだ。ベヒシュタインピアノの技術的背景ベヒシュタインハンマーヘッドの製作ア...
アップライトピアノ

Bechstein B112 納品調律に行った。

ベヒシュタインその音色の美しさBechstein B112 納品調律に行った。分譲マンションにお住まいのオーナーさんの強いご希望で階下への音の配慮の処置をしました。
グランドピアノ

スタインウェイの調律に行った。

スタインウェイの調律に行った。ラブソディーインブルーを弾いてくれた。本番まであと一ヶ月、練習頑張ってね!