Wir lieben BECHSTEIN ベヒシュタイン アップライト比較試弾出来ます。
公開日:
:
アップライトピアノ, お知らせ, すべてのイベント, ピアノショールームイベント, ピアノショールームブログ, ブログ, ブログ一覧, ベヒシュタインピアノ, 新着
ベヒシュタインアップライト比較試弾出来ます。
弾き比べてみたい方も触れたことがない方も
ぜひ一度ご来店ください。
申込先着順
ご希望があれば、当社スタッフによる演奏、
ベヒシュタインの魅力や構造の違い歴史等も説明致します。
商談中や売約等でご試弾出来ない機種がある場合もございます。
ご了承ください。
黒艶出し 新品 今月のおすすめ 特典あり!
250万円~
ウォルナット艶出 新品
比較試弾できるピアノ
ご予約来店の方ポストカードプレゼント
C. Bechstein Resonances: Hammer heads
「ベヒシュタインの響き:ハンマーヘッド」
ハンマーヘッドは一般的にサプライヤーで製造されたものが使用されますが、ベ
ヒシュタインは社外製のハンマーヘッドの品質に満足せず、独自の基準に従って
自社製ハンマーヘッドを生産することに心血を注いできました。ベヒシュタイン
は現在、ヨーロッパで唯一の自社製のハンマーヘッドを生産しているピアノメー
カーです。頑丈なハンマーウッドを弾力性のある強力なフェルトで覆った、この卓
越したハンマーヘッドは、高水準の要求に応えるべく、様々なプロセスを経て作ら
れております。
“ピアノ音楽はベヒシュタインのためだけに書かれるべきだ。”
Claude Achille Debussy (クロード・ドビュッシー)
“この28年間ずっと貴社のピアノを弾き続けてきたが、ベヒシュタインピアノはいつでも最高の楽器だった。”
Franz Liszt (フランツ・リスト)
アップライトショールーム
グランドショールーム
お電話
11:00~18:30月曜定休 祝日の場合翌日
ご連絡をお待ちしています。
試弾ご予約受付中
Eメール
アドレス入力を省略できます。
赤レンガのベヒシュタイン工場 BECHSTEIN
10年ひと昔と言うから、むかーしむかしとちょっと。 時は1989年2月であった。
ベルリンの壁の内側、西ベルリンに赤レンガのベヒシュタインピアノ工場はあったのだ。
当時の赤レンガの工場には大戦の銃弾の痕や爆撃の影響で壊れている部分も残った歴史を感じさせる建物だった。 このときには、その後の歴史の大きな動きを知るよしもなかったのであーる。
出荷調整のマイスターの部屋から外をのぞいたら、また、ベヒシュタインピアノのロゴが見えた。
戦前のベヒシュタイングランドピアノ ベルリンと言えば・・・
衝撃のベヒシュタインピアノがあるのだ。
グランドで型番はV 奥行き200cmのピアノである。
製作年は1885年。側板は角ばっている。
ピアノパッサージュ P.Yamauchiマイスターのベヒシュタイン整音社内研修会
ヤマウチさんの約40年のベルリン・ベヒシュタイン工場の経験や整音に対する信念に当社の技術者にとって大きな感動と発見をさせていただいております。
ベヒシュタインピアノ工場 ナウ BECHSTEIN
ベヒシュタインピアノ工場
ベヒシュタインの製造拠点はザクセン州のザイフェナースドルフにあります。
写真のザクセン州の工場はいつも整然として、効率よく仕事を遂行し、思いやりを持って私たちを心に響く音で歌えるよう日々努力しているそうです。
今回のベヒシュタインピアノ工場の旅はベヒシュタインピアノを作ってくれる人々にスポットをあてて進めていきましょう。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ニューヨークスタインウェイの納品に行きました。
ニューヨークスタインウェイの納品に行きました。 1902年製、外装は希少価値の高いクラロウォー
-
-
ベヒシュタイン コントア118の納品に行きました。
ベヒシュタイン コントア118の納品に行きました。 デジタルピアノの不調がきっかけで探し始め
-
-
Wir lieben BECHSTEIN ベヒシュタイン アップライト比較試弾出来ます。
その音色の美しさ ベヒシュタインアップライト比較試弾出来ます。 弾き比べてみたい方も触れ
-
-
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.39 2021年2月21日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.39 2021年2月21日(日) 開演13:00
-
-
新型コロナに伴う対応について パッサージュグループ
平素よりパッサージュグループをお引き立ていただき、誠に有難うございます。 受付時間を11~18
-
-
サロン予約された方々へのご連絡
内容に変更はございません。(追加、変更箇所は赤文字にて表示いたしております) #1月6日付け 1月
-
-
2021年元旦 本年もよろしくお願いします。 ピアノパッサージュ株式会社
新年は1月5日火曜日 午前11時より営業致します。 サロン・ド・パッサージュ申込電話受付も5日11
-
-
スタインウェイ B-211 1987年製 入荷しました。STEINWAY&SONS
スタインウェイ B-211 仕様:スタインウェイ B-211
-
-
ベヒシュタイン S-145の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン S-145の納入調律に行きました。 ちょうど昨日、イメージにピッタリな観葉植
-
-
ヤマハ No.U3の納入調律に行きました。
ヤマハ No.U3の納入調律に行きました。 ピアノを弾くのが楽しい!という気持ちが音になって伝
-
-
GROTRIAN 112 ウォルナット 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
GROTRIAN 112 ウォルナット グロトリアン 112 入荷しました。 超コンパクトなのに
-
-
ベヒシュタイン B203 P.Yamauchi
ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタイン B203 ベヒシュタインで出荷整音マイスターP.
-
-
グロトリアンの納品調律に行きました。
グロトリアンの納品調律に行きました。 調律が終わったところで、レッスンから帰宅したお嬢
-
-
C.BECHSTEIN 12a 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ BECHSTEIN Mod.12a ダークウォルナット艶消しタイプ。 柔
-
-
DIAPASONの調律に行きました。
DIAPASONの調律に行きました。 日本でのピアノ製作には沢山の神様と呼ばれた方々がいます。
-
-
ベヒシュタイン 12b の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン 12b の納入調律に行きました。 調律していると、深い響きに胸がジーンと温か
-
-
ベヒシュタイン L165の納品に行きました。
ベヒシュタイン L165の納品に行きました。 出会いから数ヶ月、 ピアノルームの完成を待って
-
-
C.BECHSTEIN B112の調律に行きました。
C.BECHSTEIN B112の調律に行きました。 奇跡に出会いました! 調律が終わっ
-
-
W.STEINWERG 114 ドイツ製 綺麗な象嵌モデル 入荷しました。
仕様:W.STEINWERG 114 外装がとても素敵な W.STEINWERG です。 ド
-
-
GROTRIAN studio110の納品調律に行きました。
GROTRIAN studio110の納品調律に行きました。 ライオン君が、蝶ネクタイをして
-
-
ベヒシュタイン C-232試弾会開催 2020.11.7~ 祝!サロン・ド・パッサージュにC.BECHSTEIN C-232(C91) が常備されました。
祝! サロン・ド・パッサージュ にスタンウェイB-211と共に C.BECHSTEIN C-232(
-
-
パッサージュブログ一覧
ブログ 新着プログ一覧 小さなピアニスト にゃんにゃん日記 ピアノメーカー
-
-
レクチャー&コンサート おしゃべり室内楽 vol.35 2020.12.6
レクチャー&コンサート おしゃべり室内楽 vol.35 2020.12.6 日時 20
-
-
ベヒシュタイン S-145 の納品に行きました。
ベヒシュタイン S-145 の納品に行きました。 今日の納品まで色々ドラマがありましたが、
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
今月のお勧めピアノ スタインウェイ K-132 ハンブルグ ウォルナット 艶消
ブログ スタインウェイ K-132 ハンブルグ ウォルナット 艶消 スタンウェイのフラッグシ
-
-
GROTRIAN 112 の納品に行きました。
GROTRIAN 112 の納品に行きました。 GROTRIANのオーク艶消しの色に、イスの紺
-
-
ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律 f0(エフゼロ)とピアノ響板特性
ピアノが語ってくれたものシリーズ ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1
-
-
メーカー別おすすめ記事
ベヒシュタイン編スタインウェイ編グロトリアン編プレイエル編ベーゼンドルファー編ファツィオリ編ザウター
-
-
地蔵通り商店街 七夕まつり その2
地蔵通り商店街 七夕まつり その2 今日もいたいた! 頑張ってお仕事中! あんたは偉い!
-
-
ブリュートナーの調律に行った。
ブリュートナーの調律に行った。 4本目の弦はどう調律しますか? これはね!チッピングでやると1本
-
-
富士に調律に行った。
富士に調律に行った。 日本一の山はきれいだねぇ。 足元にはパッサージュマークが群生していた。
-
-
2016年8月6日 My Favorite Pieces 岩渕純 ピアノリサイタル
My Favoriite Pieces 岩渕純 ピアノリサイタル 8月6日 15時開演
- PREV
- もうすぐハロウィンやね~!
- NEXT
- 寒くなってきたねぇ~ そうねぇ~11月だもんね。