ドラマ 「四季・ユートピアノ」って覚えてる?
公開日:
:
最終更新日:2015/12/12
ピアノ調律
ドラマ 「四季・ユートピアノ」って覚えてる?
我々調律師仲間は見た人も多いらしい。
1980年のNHKの放映だから、30年以上前の話。
このころは調律科の学生だったから話題にもなって、確か見たと思う。
そのドラマを見て後輩たち(特に女性)が調律師にあこがれた時期があったらしい。
ドラマの中の主人公の親方にあたる「宮さん」こと大先輩調律師のお店にご挨拶に伺った。
その展示室に修理済で鎮座していたのがこれ。
変わったロゴタイプのグロトリアンだね。
おすすめ記事
関連記事
-
-
ピアノフレーム サーフェーサー処理-2 ピアノが語ってくれたもの-その14
ピアノが語ってくれたもの-その14 インハーモニシティー Q.それでは、次に、弦設計(メンズレー
-
-
■輸入ピアノと国産ピアノの違いと特徴 -1
・輸入ピアノ 適切な管理が必要な理由 輸入ピアノは管理が大変、故障しやすい、という評価を耳にする方
-
-
グロトリアン Cabinet
GROTRIAN Cabinet その姿、音色どちらをとっても、キャビネットに無駄な要素はいっさい
-
-
ベルリン ピアノが語ってくれたもの-その32
ピアノが語ってくれたもの-その32 西洋は子音の大安売り? A. 例えば、ドイツ語でSchrei
-
-
スタインウェイ 129才スクエアー newB-211 78才ルイ15世 ピアノが語ってくれたもの-その34
ピアノが語ってくれたもの-その34 アナログ的ピアノ製作 Q.ところで、ピアノ製作の現状は悲観的