ピアノ史

ピアノ史

C.Bechstein-M型の納品に行った。

ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEINC.Bechstein-M型の納品に行った。完成したばかりのお部屋に、C.Bechsteinの音色が心地良く響き、最高です!個人的に大好きなユーゲント・シュティールのデザイン♪近い将来、サ...
ピアノ史

大崎のS社に行ってきた。

大崎のS社に行ってきた。日本を代表する企業にそのピアノはあった。55年前、ご成婚記念に作られた3台の中の1台だそうで、5代目O社長の所有物であったらしい。その時の出来うる限りの技術を尽くして完成させた職人たちの気持ちが伝わってくるピアノでし...
スタインウェイピアノ

ニューヨークスタインウェイの調律に行ったら・・・。

ニューヨークスタインウェイの調律に行ったら・・・。ヘンリーのサインが入っていた・・・。
ピアノ史

好評でした 「輸入ピアノこだわり説明会」

好評でした 「輸入ピアノのここが違う!!」みなさんとても熱心に聞いてくださいました。ピアノの歴史や製作工程、材料の違いもとてもわかりやすいと喜んでいただきました。
おすすめ記事

クリストフォリのアクションモデル。

クリストフォリのアクションモデル。イタリアはフィレンツェのメディチ家の楽器係りだったクリストフォリがピアノを発明したのは一般的に1709年のこことされてきた。楽器学の基礎を築いたザックスの分類ではピアノは「打弦によって発音する有鍵盤楽器」と...
グロトリアン・ストーリー

近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その12

近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その12グロトリアンのルーツ。それは、ブラウンシュバイクより50kmハルツ山の近く、ゼーセンの地にあった。これがなんだかわかるだろうか? 映画『ジュマンジ』ではないがそれ以上の衝撃を我々に与えて...
ピアノ史

伊藤マイスターの工房を訪ねて…。

伊藤マイスターの工房を訪ねて…。ここは横浜の伊藤マイスターのピアノ工房。当社の社員研修の為に、ドイツで勉強され帰国された伊藤さんのお話を聞くことにした。展示場にはスタインウェイやベヒシュタインの修理済のアップライトが展示中で、工房内にはスク...
グロトリアン・ストーリー

近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その15

近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その151859年には、工場をブラウンシュバイクの地に移すことになる。その当時の建物がこの写真だ。ここは1944年の爆撃に会うまでグロトリアンの建物として機能していたようだ。また、グロトリアン氏...
ピアノ史

久保田チェンバロ工房に寄った。その3

久保田チェンバロ工房に寄った。その3壁にチェンバロの脚や装飾の治具(部品や工具の作業位置を指示・誘導するために用いる器具の総称だそうです)が並べてある。これだけでもすごい財産だなぁ・・・。パッサージュメニューpick-upおすすめ記事ブログ...
ピアノ史

久保田チェンバロ工房に寄った。その2

久保田チェンバロ工房に寄った。その2工房は登り窯の様に三段の階段状に工房部屋が三つあった。入口から入ってすぐ第一の間にはイタリアン・バージナルが壁に…。手前には完成品なのか、レンタル用なのか二台の楽器が梱包してあった。第二の間にはフォルテピ...
ピアノ史

日本で最初に響いたピアノはシーボルトがイギリス製のスクエアピアノをドイツから持ってきた物だったのだ。

日本で最初に響いたピアノはシーボルトがイギリス製のスクエアピアノをドイツから持ってきた物だったのだ。時は江戸時代「シーボルト事件」は起こった。「シーボルト事件」とは?文政11年(1828年)9月、バイエルン王国(現ドイツ)の医師であるシーボ...
グランドピアノ

日本の匠を守れ!

日本の匠を守れ!かつては、100近くあった日本のピアノメーカーも今では数社となってしまった。このグランドピアノはレスターのブランドだ。このピアノは40年近く前の旧今市市、今は日光市になっているが、イースタイン社の制作だそうだ。すばらしい音色...