フィレンツェのニャンコ!
公開日:
:
最終更新日:2021/01/30
にゃんにゃん日記
フィレンツェのニャンコ!
フィレンツェのメディチ家の庭園で歩き疲れてベンチで一休みしていたら…。
一匹のニャンコが道のあっちからこっちの私に向かって一直線にやってきた。
ところが私の座っている3m位手前で座り込んでしまい、あっちをポリポリこっちをペロペロ。
はは~ん。さては、私の座っているベンチがニャンコのお散歩街道なのかな?
と思って立ち上がり、2mくらい横に立って、「お邪魔しました。どうぞ!」と手を横にしたところ…。
何事もなかったように悠然とニャンコはベンチの下を通って垣根に消えて行きましたとさ。
めでたしめでたし!
おすすめ記事
関連記事
-
-
入川 舜 ピアノサロンコンサート ~フレンチピアニズムとベートーヴェン~ 2022.7.31
入川 舜 ピアノサロンコンサート 2022.7.31 ~フレンチピアニズムとベートーヴ
-
-
「男のコンサート」Vol.44 2022年10月2日(日) 開演13:00 入場無料要予約!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.43 2022年10月2日(日) 開演13:
-
-
輸入ピアノ購入のためのメール講座 全10回 受付無料配信中!
輸入ピアノの素朴な疑問 人ぞれぞれのピアノ選び 気になること、心配なこと 輸入ピアノ購入のため
-
-
サロン予約された方々へのご連絡 サロン・ド・パッサージュ臨時改正
2020年4月7日からの【ご利用内容 臨時改正】に変更はございません。 (追加、変更の場合は赤文字
-
-
お求めやすい“W.ホフマンVision V2”が、ベヒシュタイン・ヨーロッパから新登場!
W.ホフマンVision V2 モダンなインテリアに合う手頃なアップライトが欲しい。しかしパフォー
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ1 その1~41
以下の文章は(社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.117・118(2002年)に投稿された文章
-
-
「ピアノが語ってくれたもの」シリーズ 2 ピアノの響板特性とハーモニー調律 その1~その48
以下の文章は(一般社団法人)日本ピアノ調律師協会 会報No.170・171(2020~21年)に投稿
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
『ベヒシュタイン技術者の会』に向けて ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
ベヒシュタイントーンシリーズ Vol.3 ピアニストが一言『タッチ』と表現したとしても・・・
-
-
C.BECHSTEIN M-180 貴重クラシックモデル復刻版 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
ベヒシュタイン M-180クラシック ベヒシュタインのシンボル的デザイン M-180クラシック
-
-
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。
C.BECHSTEIN-L165の納品立会に行きました。 防音室で、念願のピアノライフ
-
-
ZIMMERMANN ch135
仕様:ZIMMERMANN ch135 今や貴重品ともいえる、超コンパクトグランドピアノZIMME
-
-
グロトリアン コントアの納入調律に行った。ワン!だフル! シリーズ5
グロトリアン コントアの納入調律に行った。 ブラウンシュヴァイクのライオンさんと奇跡のツーショット
-
-
音降りそそぐ武蔵ホール le Moment Agrecable 2019.3.24
le Moment Agrecable 2019.3.24 Cello & Piano C
-
-
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その13
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その13 まあ!何ということでしょう!!(テレビのリ
-
-
ベヒシュタイン B203 P.Yamauchi
ベヒシュタイン B203 ベヒシュタインで出荷整音マイスターP.Yamauchiの手による修復 プ