近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その9
公開日:
:
最終更新日:2019/08/15
グロトリアン・ストーリー グロトリアンに行ってきた
近代ピアノのルーツ・グロトリアンに行ってきた その9
ここで、グロトリアンの町「ブラウンシュバイク」についてお話ししよう。
ブラウンシュヴァイク(Braunschweig)はドイツの都市。ニーダーザクセン州の代表的都市であり、約24万5千人ほどの人口を有する。
これは、同州においては州都ハノーファーにつづく規模にあたる。
だそうで…。
ハンザ同盟で栄えた由緒正しき都市で文化の発信地でもあったようだ。
旧市街には複数の教会がみえる事も珍しい感じがした。
こちら、旧市街の中心地にある建物。
中は、なんとハイカラ(表現古い?)なスーパーマーケット。
こちら有名な建築家デザインのビルだそうで…。
なんだかドイツやなぁ…。
パッサージュメニュー
おすすめ記事メニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
W.HOFFMANN T-161 新品 Made by BECHSTEIN輸入ピアノ ピアノパッサージュ
W.HOFFMANN T-161 ホフマンピアノの音色は典型的なベヒシュタインサウンドを引き
-
-
プレイエル P-115シャノン・ソウ マホガニー艶出し goodコンディション 希少
写真:プレイエル 仕様:プレイエル ブランド
-
-
サロン・ド・パッサージュ 内海万里子&西野智也 Duo Salon Concert 「ベートーヴェン生誕250周年と春の名曲戦」2020.3.29
サロン・ド・パッサージュ 内海万里子&西野智也 Duo Salon Concert 「ベートーヴ
-
-
メーカー別おすすめ記事
ベヒシュタイン編スタインウェイ編グロトリアン編プレイエル編ベーゼンドルファー編ファツィオリ編ザウター
-
-
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.37 2020年2月2日(日) 開演13:00 入場無料!
サロン・ド・パッサージュ「男のコンサート」Vol.37 2020年2月2日(日) 開演13:00
-
-
ベヒシュタインS-145納品チェックの出張で熊本に行きました。
ベヒシュタインS-145納品チェックの出張で熊本に行きました。 熊本城の改修も進んでいるよう。
-
-
グロトリアン フリードリッヒの調律に行った。
グロトリアン フリードリッヒの調律に行った。 高さ111センチのコンパクトなアップライト。
-
-
1936年製のプレイエルの修理が終了し、納品になりました。
1936年製のプレイエルの修理が終了し、納品になりました。 以前の修理で、大きい重たいハンマー
-
-
武蔵ホールに調律に行ってきました。
武蔵ホールに調律に行ってきました。 https://youtu.be/sB9lmZPV
-
-
墨田区45階にベヒシュタインの納品に行きました。
墨田区45階にベヒシュタインの納品に行きました。 その日の朝は光が丘のカデンツァ! 朝食はバ
-
-
素敵なお仕事 人生に前向きになりより幸せになる能力を身に付ける方法 ピアノレッスン
「あなたにとって世界一素敵なお仕事は何でしょうか?」とたずねられたら? ピアノ調律師!と答えたいと
-
-
ベヒシュタイン ミレニアムの調律に行った。
ベヒシュタイン その音色の美しさ BECHSTEIN ベヒシュタインミレニアムの調
-
-
ザウター・グランドピアノ
ザウター・グランドピアノ それは、音楽の都「ウィーン」にルーツを持つドイツ最古の現存ピアノメーカー
-
-
見て見て!僕のマジンガーロボ!
見て見て!僕のマジンガーロボ! 素敵なピアノとの出会いがあるといいですね。 ペトロフピアノとの出
-
-
フィリップ・カッサール
フィリップ・カッサールは1985年にパリにてクリスタ・ルートヴィヒ(メゾソプラノ)と共演して
-
-
里山ピアノコンサート インスタレーションその5
里山ピアノコンサート インスタレーションその5 里山を眺めてインスタレーションが繰り広げられている