BH(ベーハー)のパイプオルガンはボクの高校音楽の教科書に載っていた!
公開日:
:
最終更新日:2015/12/12
ピアノ
ベートーヴェンホールのパイプオルガンはボクの高校音楽の教科書に載っていた!
ちょっと懐かしい写真が出てきた。
きっと、文化祭でのコンサート調律をしていたときだったと思う。
P.B.スコダ先生のコンサートがあったときだろう。
後ろのパイプオルガンは高校時代の音楽教科書に「現代のパイプオルガン」として写真が掲載されていた。
どっかで見たことがあるなぁっと思って・・・実家に帰ったとき教科書で確認してびっくりしたっけなぁ。
おすすめ記事
関連記事
-
-
ベヒシュタイン12N の納入調律に行きました。
ベヒシュタイン12N の納入調律に行きました。 ここ1ヶ月の間に、ずいぶん上達しましたね! これ
-
-
ベヒシュタイン クラッシック118 の調律に行きました。
ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタイン クラッシック118 の調律に行きました。 帰
-
-
ベヒシュタインが自社工場にてハンマーヘッドの製作を開始 -3 輸入ピアノ BECHSTEIN
ベヒシュタインその音色の美しさ 結果:より良い響きへ 最終的に大切なのはその音(響き)で
-
-
■ベヒシュタイン12nとベヒシュタインクラシック118 -1
ベヒシュタインその音色の美しさ Mod.12n[/caption] ・12nはベヒシュ
-
-
まちの保育園 小竹向原 にベヒシュタイン12bの納品に行きました。
ベヒシュタインその音色の美しさ まちの保育園 小竹向原 にベヒシュタイン12bの納品に行きまし